みんなのレビューと感想「女赤ひげ こちらドヤ街診療所」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
悲しさが…
無料で読み始めました。最後の章は悲しさが込み上げてきました。本当にこんな世界があるんだと、日常的にテレビで見る親から虐待されて命を落とす子供たちがあとを絶たない現実。
by ラジオっ子-
0
-
-
5.0
ドヤ街で医者を30年も女性が続け保険証お金がなくても病院を紹介状渡したり患者さん1人1人に偏見なく温かく向き合う姿の作品に感動しました。お勧めです!
by ラム君-
0
-
-
5.0
面白い
一昔前のはなしですが、人は色んな事情を抱えて生きていることを学んだ。どんなに心が荒れていても真摯に向き合ってくれる先生のおかげで街が良くなっていく様子が気持ちいい。
by めるた☆-
0
-
-
5.0
人間味があります
なかなか医者であっても佐伯先生のように患者に寄り添う人はいないと思います。家庭を持ちながら奮闘する姿はすばらしいです。
by ryutan-
0
-
-
5.0
私よりも上の世代☺️
でも子供の頃、まだ同じような境遇の方々はたくさんいて、きっとその方々を助けたり心の支えになっていた先生なのだろうなと思いながら読みました。
時代背景が本当に色濃く描かれていて、若い方々には倦厭されてしまうかもしれませんが、この日本でこんな時代もあったし、こんな風に助け合っていた人達もいたということを知ってほしいです☺️
先生…本当にご立派だと思います!by 胡麻餡一択!-
0
-
-
5.0
いい
良き日本人の人情が、描かれているストーリーです。
日本人ならではの良し悪しが、日常生活の様々なシーンから感じることができます。by サチゆう-
0
-
-
5.0
テルコ先生が、とまどいながらも順応して、命を助けていく。ちょっと昔のお話ですが、読んでみて良かった。素敵なお医者様です。
by 匿名希望…-
0
-
-
5.0
面白い!
女赤ひげ先生のドヤ街での奮闘が紡ぐ物語に泣かされます。先生がすごく暖かくて、恵まれない人生を生きてきた人たちのお母さんになっている。みんな一生懸命生きてるなあ。
by バークリー-
0
-
-
5.0
素直に読みたい
テルコ先生の、この街に来てからどんどん純情になっていくような気がします、という言葉が印象的。テーマがテーマなだけに、批判の多い作品かも知れませんが、「仲間だから助ける」事をごく自然にやってのける人々を見ると、今の自分の生活ってスレてんなぁ…と思います。
by snkw-
0
-
-
5.0
実際の
話と聞いて驚いた。こんな物騒な町が昔は日本にあったんですね、、大変だ(^_^;)精神病は一番怖いよね、、最初の男も怖いけど、、
by まさママ♪-
0
-