みんなのレビューと感想「ゴールデンカムイ カラー版」(ネタバレ非表示)(17ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
アシリパさん!!
芯の強さがとっても素敵。
やっぱカラーは綺麗で。よりグロさも際立つなぁ。
グロいの怖いけども、それよりもストーリーの良さなに引き込まれる。-
0
-
-
5.0
カラーでより臨場感が
グロテスクがダメなので
ポツポツと知り合いが「おもしろいよ!」というのを聞きながら手にとっていなかった作品でした
ダメ押しは、北海道の高校の同級生が
「アイヌ文化への見方変わるよ」
といったこと
クラスには、アイヌまじり、白系ロシアじりの子が数名いるのは普通のことで
差別は、かなり薄れていたものの
「あんまり関わらないほうがよさそう」なイメージでした
が、このお話を読んで
断片的に見聞きしてきたアイヌ文化をもっと掘り下げ知ることができたし
空知(樺戸監獄のある地域)で育ったので
背景も、北海道にきたことがない方よりも理解できる
炭鉱も身近で、子供の頃資料館が大好きで明治から昭和初期の展示も記憶している
北海道開拓の村も大好きで何度もいっているので(実に開拓の村の七割の建物が劇中に参考としてかかれているとか)
建物もなじみが。
加えて、複雑な人物相関図
緊迫した戦闘シーンからのほっこりギャグ(笑)
気づけば、内臓飛び散るシーンは、視点をぼんやりしてやりすごし
モノクロ版は、最後まで読んでいました
とにかく、作者さんの膨大な勉強量に敬意を表したい
色んな意味で、熱くなる作品です
ゴールデンカムイの足跡をたどるだけでも、四泊くらいかかりそうだなー
それだけ、現代でも移動距離がとんでもないのです
小樽、札幌、白老ウポポイだけなら
弾丸一泊でいけないこともないですが
いくなら、開拓の村もいくべきですねby 月夜の海-
27
-
-
3.0
面白いと思いますが、特別な新しさは無い様に感じ、主人公のキャラや目的にも感情移入が出来ませんでした。
by ゲームキング-
0
-
-
4.0
白黒版を読んでいるのに、こちらも開いてしまって、並行しておさらいしつつ読んでます。
白黒とはまた違った迫力があります。by おふこーすてゅ-
0
-
-
5.0
大好き
大好きな漫画です。
ストーリーも好きですがキャラが一人一人濃すぎて魅力的です。
アシリパちゃんが好きです。by のんたこすな-
0
-
-
4.0
連載中一度たりともダレないしずっと先の読めない展開でドキドキした。構想何十年だよってレベルのストーリー構成。
by うどんち-
0
-
-
5.0
フルカラー
フルカラーがあることを知らず、本編の方を読んでました。最初の話を忘れてきてたから確認のためにも読み返してます。
by おちの-
0
-
-
5.0
最高に大好きな漫画です!アイヌにも興味を持ったし網走監獄だったりも行ってみたくなりゴールデンカムイ北海道旅行をしちゃいました。
by アメリカンクッキー-
0
-
-
5.0
ぞくぞくする物語に、吸い込まれるように読破。シリアスと思えばホッとするようなギャグで笑い、バランスが絶妙!アイヌの歴史や北海道を知り、ちょっと旅をしている気分。
by めめのめめ-
0
-
-
5.0
一気に
読めば読むほど、先が気になる、謎が気になる。互いの人物相関や心理状況がどんどん複雑になっている展開が気になっています。
by おじじー-
0
-