みんなのレビューと感想「爛漫ドレスコードレス」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
NEW着物が繋ぐ素敵なご縁
無料分のみ読みました。
着物初心者の主人公でしたが、着物を通して、いろいろな人と出会っていき、世界が広がっていきます。
これって、着物が本当に「日常着」だった頃にはあまり起きなかった現象なのでは?着物が廃れていく悲しい時代になってしまいましたが、こういった人との優しい交流が生まれていくのはいいなあby ばしゅまてぃ-
0
-
-
5.0
着物を着たくなる
敷居が高そうな着物ですがこれを読みカジュアルと合わせることも出来ると知り、少し冒険してみたい今日この頃です。
by よっじーさんさん-
0
-
-
5.0
想像以上に面白い漫画
着物の話…とだけ期待して読んだけど、期待以上。
文化の話と、家族の話だな…
一気読みしました。
おばあちゃんと手を繋いだお母さん、七五三の風景がフラッシュバックするの胸熱でした。by マレンコ-
0
-
-
5.0
着物の世界に飛び込むきっかけになった作品のひとつ。出てくるキャラの着こなしがそれぞれ違っててとてもいいです。カラーで見たい!
by チェンソーマンのファン-
0
-
-
5.0
着物のイメージが広がるお話です。高い着物の老舗、安くて手軽なリサイクルショップ、その時その場を楽しむレンタルショップ…いろんな形で着物の楽しみ方があるのだとわかります。年齢、性別に関係なく着物を楽しむ人たちが描かれているのも良いです。
by ハッチ66-
0
-
-
5.0
着物着たくなる!
着物を堅苦しいものではなく、ファッションアイテムとして楽しく可愛く自分らしく装うことを教えてくれます!主人公の撫子ちゃんの性格が明るく可愛く好き!伝統的な豆知識もあり、勉強にもなるのでおすすめです!
by こうはくかまぼこ-
0
-
-
5.0
着物の自由な着こなし方。若い方だからこそだとも思ってました。おばあちゃま、可愛かったですね。憧れます。
by キコミー-
0
-
-
5.0
茶道をやっていたので、着物は必須で。とことん凝り性な私は、師範の資格も取ったけど。忙しくなって茶道を止めたので着なくなってしまった。江戸小紋に付け下げ、訪問着に紬等その時は着るのが楽しくて仕方なかったのに。この漫画で着物のハードルが下がって、色々な人に来てもらいたいな。洋服とミックスして着てみたくなってしまいました。
by ボンボン・ショコラ-
0
-
-
5.0
これが噂の着物警察?って本物の警察!
着物初心者あるある話。
撫子はチンアナゴの半幅帯に一目惚れ。せっかくだからと友人との花火に初めて自分で浴衣を着てみた。…偉いね。1人で着れて。
が!!素足はずる剥け、痛くて歩けない!絆創膏は売り切れ~!困り果てて座り込んでいた。
そこに着慣れた着物姿の女性が!絆創膏くれて帯もお直ししてくれた。
女神降臨~?でも、これが噂の着物警察か!?
名前を聞くも名乗る程の者では無いと言われ。
…時代劇か!でも格好いい。
ある日勤務してるカフェに例の女性が来て警察と名乗る。撫子は「やっぱり着物警察?」だが本物の警察官の響子だった。
連絡先を交換し、一瞬にしてお出かけを取り付ける撫子は凄い!コミュ能力抜群だ!
着物を来て2人でお出かけする約束した日、時間前に撫子は1人で呉服店前でみていると店の中へ連れて行かれて、着物を着せられた!!
…これは初心者あるあるで、決して1人で入っちゃ行けない地獄だろう。
高額な着物の説明をされて、それでも断りきれず長襦袢と小物を購入してしまう。
…でもお仕立てじゃなくて既製品だからすぐに着れて良かったのかもね?
響子は撫子をリーズナブルで購入できる古着屋へ連れて行く。そこには何と呉服店の男性も居て!?
リサイクル着物は洋服感覚で購入できて楽しい。呉服店購入の長襦袢や小物も役に立った。
それから2人で着物お出かけが始まった。
ある日また、呉服店前で急に拉致され、とある部屋へ。そこには可愛い着物たちがいっぱいあって「着てほしい」と言われるが、その女性は、その筋系の雰囲気の姐さんらしく…?
その後も響子の祖母と銀座へ行ったり着物の概念を取り払い、いろいろな組み合わせや着方で着物が楽しくなる撫子。
これからも沢山〈着物でおでかけ〉のエピソード、楽しみにしています。
着物教室あるあるも見てみたい。
着物、着たくなっちゃった~by どびゅ-
0
-
-
5.0
着物が着たくなります
毎回楽しく読んでるんだけど
作者さんの着物推しのポイントがわかりやすくて
私もなんでもない日に着てみたいなあと思っています。by wan1212-
0
-