みんなのレビューと感想「作りたい女と食べたい女」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
テレビで見て読み始めました。ドラマと漫画の主人公たちがイメージ通りで驚きました。不自然なく繊細に描いた作品だと思います。
by k子-
0
-
-
3.0
最初はすごく面白くて、ごはんも美味しそうで、ほんわかな女の友情がかわいかったのですが…他の方のレビュー読んで、なんだか?な展開になりそうで読み進めるのをためらい中です。
by 炎の女-
1
-
-
5.0
良い作品!
絵のタッチも好き。すごく良い作品です。
色々と考えさせられる話ですがそれでも読んでいて楽しい。みんな色々と抱えているものがあるんだと感じた。by あんず酒-
0
-
-
5.0
課金へと進んでしまった
料理系マンガは好きだけど、2人のやり取りがふんわりしていて好感が持てる。しんどい時に助けてくれるような隣人さんは心強いですね^ ^
by りんどう0450-
0
-
-
3.0
無料分4話まで読みました
タイトル通り需要と供給がマッチする女性2人の物語。
なんでしょうが、短すぎてイマイチ。入り込めませんでした
絵も得意ではありません。by soshu-
2
-
-
5.0
一話が短いのが残念なんですがとても面白いです
調理する事は労働の一部ですが喜びでもあります
自分があれしようこれしようと思う気持ちのままに作品のように作る事が出来るからです
上達することも努力次第
主人公も生活費の節約のためもあるのでしょうが料理に喜びを持つタイプ。しかし、食べてくれる人がいないという切ない事情がありました。
近所に住む、健啖家の女性と知り合うことで親しくなりそれまでの世界が変わっていく、というお話ですby たのみ-
0
-
-
3.0
うーん
読むと面白いけど、続きが気になるかというとそうでもない、ので微課金で止めました。何ですかね、「めし◯ま」とかも見てて思うんですが、食べる人間の、食べ方、見せ方というのがグルメ漫画の明暗を分けている気がするというか。この漫画は絵は綺麗ですし食べ物も美味しそうですけど、食べる女の人がとにかく無表情だし、特に感想も言わないので、「満腹です。おわり」って感じしかしないんですよね。作りたい方の動機とか、BL要素はまあ、そうですかという感じですが、食べる方の人を無表情にしちゃったのは、うーん?かな。
by そひあ-
6
-
-
3.0
単純にグルメ漫画として期待していたので以外でした。別の目線で見れば名作にあたるのかもしれませんが、私はやっぱり単純にグルメ漫画として読みたかったです。
by 大福*-
0
-
-
5.0
まさか
少し予感はあったものの、最初は何もなかったけど、やっぱり、そうきたか!と思いました。新ジャンル、今後の展開が、想像できません。
by きょん12345-
0
-
-
5.0
作るのが得意な人と食べる専門の人がいるのは事実。それがお隣さんだとすごい都合いい。とにかくこのお隣さんが作るご飯が美味しそうったらない!
by ★どんどん匿名◆-
0
-