みんなのレビューと感想「愛のアランフェス」(ネタバレ非表示)(3ページ目)

  • 完結
愛のアランフェス
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 60件
評価5 52% 31
評価4 38% 23
評価3 8% 5
評価2 0% 0
評価1 2% 1

気になるワードのレビューを読む

21 - 30件目/全60件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    懐かしい少女漫画。子どもの頃、この作品読んでフィギュアスケートに興味を持ちました。主人公もそれを取り巻く人々の心理描写も面白く良き作品です

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    超初期の作品!

    なななんと!1979年の作品。槇村先生ったらすごく長くご活躍されているし光がますます増していると感じます。そんな原点。やっぱりスケート!読む価値あります!

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    名作です

    ネタバレ レビューを表示する

    ひだのぶこ先生の[銀色のフラッシュ]以来2作目に読んだフィギュア漫画です。当時日本フィギュア界は五十嵐文男さん松村充さん渡部絵美さん全盛期でペアは岡部由紀子さん無良隆志さんペアが海外でも好評でした。無良さんはシングルでも活躍していました。現在はGPシリーズのNHK杯もこの頃開催が始まったのを記憶しています。作中の【沢田カップ】はNHK杯が元になったのでは?と思っていました。元々フィギュアは好きでしたがペアに興味を持ったのは[アランフェス]のおかげです。旧ソ連のイリナ・ロドリナペア、マリナ・ペストーワペアも大好きでした。亜季実ちゃんと黒川さんの物語は愛あり悲しい別離ありまた再会とフィギュアに賭ける二人の想いとか感動モノです。黒川さんの弟の隆クンも筒美さん貝谷さんも好きでした。40年以上前の作品ですが今読んでも内容は色褪せてません。今でも大好きな作品です。まだ全巻自宅にあります。文庫版も購入しコレクションしてました。とにかくオススメです。別冊マーガレット連載で毎月発売日翌日は「読んだ!?」「読んだ!!」が友人との合言葉でした。クラスの女子半数は読んでいました。この作品がきっかけで槇村先生のコミックスは1作目からイマジンまで一時は全作集めていました。絵の作風は現在の作品より古く感じるかもしれませんが是非全巻読んで欲しい物語です。筒美・貝谷夫妻がコーチとして登場する[白のファルーカ]や[ボレロ][モーメント 永遠の一瞬]もオススメです。

    by FA
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    芸術点

    古い時代、アーティスティック・インプレッションや、10.0点満点で採点していた頃の元祖フィギュアスケート漫画です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    美しい

    絵柄が大好きでした。躍動感、美しいポーズ。フィギュアスケートにハマるきっかけになりました。あれからフィギュアスケートもずいぶん進化しましたね。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    久しぶり!何十年ぶりだろう!
    大好きで単行本前回買って夢中読んだ作品。懐かしくってちょっとだけ見て見よーって…やめられない!夢中で読んでしまった。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    昔流行った漫画なんですね。きっと面白いんだと思うのですが、絵が古くて、ストーリーが頭に入ってこず、途中で断念します。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    初めてこの作品を知りました。まさか私が生まれる前の作品とは…。時代背景は今の人たちには難しいだろうけど読んでほしい

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    懐かしい!

    ネタバレ レビューを表示する

    大好きな作品です。
    全巻実家にありましたが、母がいらないと思って処分。その後、文庫版も購入したのですが今何処。
    ここで読めて最高に嬉しいです。
    フィギュアスケート好きになったのは、間違いなくこの作品のおかげです。
    フィギュアスケートを見るたびに思い出します。
    何度読んでも、アランフェスでの二人の再会に涙が出ます。

    今では、ペア、男女シングルが世界のトップになり、アイスダンスも世界で戦えるようになりました。
    この頃には想像できませんでしたが。
    いつまでも心に残る作品です。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    えー!懐かしい!昔一生懸命読んだ記憶があります。絵の感じも懐かしい。アランフェス協奏曲も。少しずつ思い出しながら読んでいきたいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー