みんなのレビューと感想「汚部屋そだちの東大生」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
新しい
精神疾患を持つ親によるDVは珍しくありませんが、汚部屋プラス東大生は斬新でした。
遺伝子的には優秀なのか、美人の母だから優秀な父親を捕まえたのかby ユキリンゴ-
0
-
-
4.0
うーん
主人公がめぐまれなくて、つらくなります。
絵は読みやすくてとても良かったですが、ストーリーがちょっと…by あやてつ-
0
-
-
4.0
毒親から離れられてよかった
東大生ってよいおうちの子ばかりと思ってたけど、ゴミ屋敷住み。地頭が良い子なんだろうな。毒ママから離れようとするのを応援してしまった
by ひかりもの-
0
-
-
4.0
タグにノンフィクションってあるけど、実話なんだろうか…汚部屋で子どもを支配する毒親怖すぎる。多少なりともそういう現実がある人もいるのだろうから、幸せに生きていってほしい。
by そーめ-
0
-
-
4.0
娘が嫌がるケーキをホールで食べさせる毒親
無料分しか読めていませんが…この主人公(田島さんという名前が唐突に出てくる)の母親の過干渉ぶり、毒親ぶりはちょっと度を超していますね。母親にリケジョになることを期待されたから理系に進んだ…って辛すぎでしょ。しかも故障しているトイレの修理業者も呼べないほどの汚部屋…壊れているのはトイレだけじゃなくて母親の精神では?…。それでも主人公は東大に入学できてしまうし(よっぽど地頭が良いのでしょう)、友人たちとの関わりを通じて自身の置かれた環境の異常さに改めて気付いていきます。今でこそ「毒親」「親ガチャ」という言葉があるほど認知度も上がってきていますが、そうした概念に気付かないままだと健全な生活を送れず洗脳されたままということもあるでしょう。ちょっとしたホラーより恐ろしいです…。
by のびのびずんずん-
3
-
-
4.0
まだ、無料分しか読んでいませんがおもしろいです。こんな母子との関係でしかも部屋はかなり汚い。勉強出来る環境とはおもえませんがよく東大行けたなと。早くお母さんと自立して欲しい
by まるバツ-
0
-
-
4.0
良かった。
無料分を読んだ後、有料分も、一気読んでしまうほど先が気になりました。
子どもには子どもの人生がある。どんなに愛おしくても、独り立ちさせるのが親の本当の愛。by わらやらか-
0
-
-
4.0
社会問題に切り込む作品です
汚屋敷とか汚部屋とか、やっぱり残念ながらビョーキの人なんだと思っていたけど、実際に具体的にどんな暮らしなのかはわからなかったのを、教えてくれました。
子どもは被害者。だから逃げていいんだよ!by はなみちさん。-
1
-
-
4.0
最後まで一気に読みました。
山上さんに出会えて良かった…
とんでもない恐ろしい母親から逃げることができて、自分の人生を楽しんでいてほしい-
0
-
-
4.0
東大生に興味があって無料分を読んでみたけど、これはでも毒親の話。努力して東大入ったのは偉いけど、親が問題だな。。
by ★どんどん匿名◆-
0
-
