みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(46ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ハッとした
人間を診る。
ハッとしました。
当たり前なのに、なぜかパーツパーツでしか診察しません。
人間を診たらわかる病も、パーツパーツの診察ではわからない事たくさんありますby いちこだいふく-
0
-
-
5.0
面白い!
医療系の漫画、何冊か読んでますがこれもけっこう面白いですね!なんでもなおせるお医者さん、主人公も目指して頑張って欲しいです
by あやぴいー-
0
-
-
5.0
新しい医療漫画!
医療漫画って、私のイメージでは派手な内科手術とか感動的な産科とか、テーマがバーンとある気がしてたけどこのお話は一人の人間が歩んできた人生を深く知り、どうやって病を患ったかを探る総合診療科。結局、どんなに文明が発達しても最後は人間なんだっていうお話。
by tmdd44-
0
-
-
5.0
こんな丁寧な先生が居てくれたら死なないで良い患者を救う事が出来るだろなと思いました
病院当たり外れがあるからby moon6moon-
0
-
-
5.0
よき出会い
これから総合診療増やすべき!私のかかりつけ医は個人病院だけどまさに人間を診てくれてたんですが、奥さんが重度の精神疾患で疲弊され診察ままならなくなった。専門はあれど人間をみてくれる医師が増えることを切に希望します。楽しく読ませて頂きます!
by 私は黒猫ちゃん-
0
-
-
5.0
視点の違う医療マンガ
スゴい手術で人をあっと言わせるみたいな話ではなく、医者の観察眼に焦点を当てた話。こんなお医者さんが居てくれたらイイのになーって思う。
by aomk0039-
0
-
-
5.0
総合診療科のイメージが変わりました。
こんな先生たちが身近にいてくれたら、安心して生活できると思います。by you1254-
0
-
-
5.0
みんなに読んでほしい
こんなお医者さんが現実にいたらなあと思う見極めとリファーの名医のお話。
人の話す情報をただしくきくってこういうことなんだなあとおもう。by ひそくあきら-
0
-
-
5.0
話しやすいお医者さん
最近のお医者さんは、感じよく優しく、親身な方が多いと感じます。
でも、大抵どこの病院も混んでおり、患者さんがたくさん待ってると思うと、余計なこと聞いちゃいけないかな?内科の先生に骨密度のこと聞いちゃダメだよね、と、今この疾患のことのみ、ピンポイントでしか話しません。
徳重先生のように総合的に、真剣に向き合ってもらえたらいいと思います。by ひでぼこ-
0
-
-
5.0
現実にいてくれたらいいと思うお医者さん。
ふんぞりかえって状況報告だけする、患者によりそって声をきこうとしない医者がたくさんいるので、こういうお医者さんが増えたらいいなと思う。by みみみみみふぁそ-
0
-