みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(33ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
病院ものは
病院ものは身近な問題として興味深く面白いです。単話が多いのでサクサク読み進められます。そして、先生たちのキャラクターが際立っていて、こういう病院ものは先生がみんな一緒にみえたりするのに分かりやすいです。手術など大きな病気もこれからあるのか気になります。
by junkokaori3-
0
-
-
5.0
無料分読みました。
私も病気になった時に、どこの科にいって受診すればいいのかわからず、症状がひどくなるまで我慢して結局入院した経験があります。
こんな先生がいたら、すごくありがたいし、これからは必要なのではないかと思いました。by たなま。-
0
-
-
4.0
夢物語、、、
患者に寄り添ってくれてとても頼りになる総合診療科の先生のお話。現実にはこんな良い先生いないし、現実とのギャップに読んでて虚しくなりますが、医療ものとしておもしろいので無料分を読み進めています。課金はないかなぁ、、
by おばちゃま555-
0
-
-
5.0
こんな
こんな先生に出会えたら幸せだろうなぁとつくづく考えてしまいました。コミックとはいえ考えさせられる作品です。
by たりよ-
0
-
-
4.0
なんだかほんわりする漫画です。
なんでもできる1人と周りはろくでもない医師というわけではなく、それぞれが自分の専門分野にプライドを持った立派なお医者さんたちなので読んでいて嫌な気持ちになることがないです。
ただ、お話の流れ上仕方ないのでしょうけれど、例えば線維筋痛症とかそれほどマイナーな病気ではないのに、複数回受診して誰1人として疑いもしないのはちょっと‥
しかも徳重先生は一回の問診で見抜くってちょっとご都合主義なので星一つ減らしました。
これから滝野先生が、本人が理想とするなんでも治せるお医者さんに近付けますように。by ありす2025-
0
-
-
5.0
なんとなく見たことのある画だと思ったら、他人事 の先生でしたか。
今回実写化されるとのことでこちらに辿り着きました。
自分も医療人です。患者を見る家族を見る、おかれている環境や今までの生き方さえもみる。
勉強になります。by ☆メルティーナ☆-
0
-
-
3.0
面白そう
無料分を読みました!主人公が真面目そうな人柄です。続きが読みたくなる終わり方で、どんどん読み進めちゃいました。
by こけこ3-
0
-
-
5.0
徳重先生の人間性に惚れちゃいます!
総合診療医、徳重先生が科のスタートで就任。
その的確な仕事ぶりと、
あったか、ほんわかの人間性、
患者さんへの寄り添い方に、
惚れちゃいます!
医療の知識がなくても、
毎回の徳重先生のスタンスが心地よくて、作品にぐいぐい引き込まれます~by 魔女のみかちゃん-
0
-
-
4.0
奥げ深い
ヒューマンストーリー。医学の話し。好きです。
理想と現実に悩みながら、自分自身を鍛錬すること。女性の憧れでは?by ちゃきちゃきにゃんこ-
0
-
-
4.0
良き!
ドラマ化されるのも納得のストーリーです。主人公の成長に引き込まれて行きます。患者それぞれの人生模様も興味深いです。
by ☆☆もんち☆☆-
0
-
