みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
誰もがなれるわけじゃない
医者だってただの人だし、医は仁術じゃない。日々発達してても、患者が求めている医療とは限らない。それでも、こんな感じの獣医師がいた。もう亡くなったけど、あの先生はヒトの医者でもあったから。さんざん励まされ、叱られ、褒めてもらった。良い先生だった。
by 水田真理-
0
-
-
5.0
おもしろい!
医療という専門的な世界や、専門医達の考え方や大切にしたいところを見せながら、仕組みも説明してくれる。おもしろい!
by まややまK-
0
-
-
5.0
おもしろい
テレビドラマ化されたので、先取りで読んでます。最高におもしろいです。こういうお医者さんがもっと増えれば安心なのに…
by トミー58-
0
-
-
5.0
はまりそう!
面白いです!
本当に総合診療科あって欲しい!
実際はあちこちの科にまわされてなかなかちゃんとした治療がはじまらない!なんていうことよくありますよね?
ドラマチックに描かれていて、今度ドラマ化されるの知ってまた読みたくなりました。
もうすこし無料が多かったらいいのにな~by ライチょ-
0
-
-
5.0
中高年には興味深いテーマ
身体が若い時とは違いどこかに不調を感じる年代だの人にはこの作品は興味深く読めると思う。頑張って辛い思いを抱えている患者さんの話を聞いて同調しベストを探る徳重先生、こんな先生がいたらいいなと思う。
by とても漫画-
0
-
-
4.0
良質な作品
読んでて『ワッ』と面白いわけではないけど、グイグイ引き込まれます。
☆4.6くらいの気分だから4か5か迷ったんだけど、私基準で☆5はポイント使ってでも読みたい!なので、断腸の思いで4で…。平均値下げちゃってスミマセン。。。
体調悪い時に、複合的な症状とかだとどの病院(〇〇科)に行ったらいいのか分からないときとかあるので、こういう総合的に診てくれるところがあるといいなぁって思ってます。
でも、MJは徳重先生より東郷Jrのイメージかな〜。by オグリーナ-
0
-
-
4.0
興味深い
こんなお医者さんいたら…本当にそう思えるお話です
以前、父親が交通事故で意識がない時、気が動転している私を看護師さんが話を聞いてくれて、“今は目を覚まさないけど、声は聞こえてるから”と言って勇気づけられたのを思い出しました
寄り添ってもらえると、本当に心強くなります
とても好きな漫画ですby けいにゃんワン-
0
-
-
5.0
松潤で実写化するので楽しみです。改めて読み直しました。しょせん他人事ですからの絵を書いた方同じだったのですね。
読み直して気づきました。by ねかせ-
0
-
-
5.0
勉強になる
単なる診察だけではなく、家庭環境、仕事などの背景も含めてヒアリングし、病院嫌いな患者も治していく素敵な医師が主人公です。治せるものも、患者本人にその気がなければ届かない医療もあるんだなと色々と考えさせられます。
by ひろばあ-
0
-
-
4.0
映像化されると聞いて、気になって読みました。まだ序盤ですが、優しい愛のあるお医者さんに出会えたら本当に人生変わるなぁと思います。
by ぴょぴぴょ-
0
-