みんなのレビューと感想「19番目のカルテ 徳重晃の問診」(ネタバレ非表示)

19番目のカルテ 徳重晃の問診
  • タップ
  • スクロール
  • 2025/03/05 10:00まで 本作品の 1~ 6話を無料配信!

作家
配信話数
90話まで配信中(54~87pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,048件
評価5 59% 619
評価4 30% 317
評価3 9% 92
評価2 2% 16
評価1 0% 4

気になるワードのレビューを読む

1 - 10件目/全1,048件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    NEW

    実際かなりの人が経験しているからこそこんなテーマが出てきたのだろうか。
    医療の細分化とともに専門外の知識がない意志が増えてきているように感じる。
    病気になったらこんな先生に診てもらいたいと思う。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    こんな先生に診てほしい

    ネタバレ レビューを表示する

    医療系マンガがふえてきていて、見かけるとつい手に取ってしまう。現代の診療科が、内科、外科、循環器科と細かく18の診療科に細分化されているが、¨患者を診る¨ことに特化した「総合診療科」を設ける病院も増えているらしい。患者にとっては有難い傾向である。なぜその症状になっているのかを丁寧に聴いて病の正体を突き止める、徳重先生の診立ては凄いの一語。自分も病気になったらこんな先生に診てほしいと思った。先生に憧れて整形外科から転科して総合診療医を目指す滝野先生も素敵です。

    by reo8864
    • 0
  3. 評価:2.000 2.0

    とさじろう

    読切なので、夜寝る前に読むのに丁度よいです。内容も、基本的に、いろいろあったけど良かったな〜、で終われるのも良し。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    大病院ってかかれば安心って思っていたけど、ここの病病院だけかもだけど自分の専門外は他の科に丸投げなんですかね。何かあったらわたしも徳重先生に診てもらいたいとです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    医療系、結構好きですが、この作品は患者さんとの関わり方に温かみがあるので、特に好きです。
    絵のタッチも、どこかほっこりする感じで。。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    徳重先生がすごく優しくて、こんな先生が住んでる街にいてくれたら安心だなぁ〜と思いました。この漫画のおかげで医療に少し興味がわきました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素敵な作品

    最近不調が続き病院に行くことが増えた。お医者さんの中にはこちらの顔も見ずにパソコンばかり見ておられる方も多い。患者さん自身が気づかないこともそっと気づいてくださる徳重先生。こんな先生に出会いたい。

    by Chika S
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    総合診療科という選択

    面白いです。読んでいると、総合診療科は大きな病院には絶対に必要な科ではないかと感じられるんですが。まだあんまり見ませんよね?(私の住んでいる地域にないだけ?( ̄▽ ̄;))なり手が少ないんでしょうか?まだ途中までしか読めていませんが、今後その辺の事情なども描かれるとよいな~という期待もこめて、星5つです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    興味深い。

    実際にこういう化があるのかどうか知りませんが、あったらいいなと思いました。
    お医者さんは賢いだけではなく、その人の表情などから心を読み取る力も必要だと思います。
    読んでいてためになる漫画です。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    実際に病院に行くと体調不良の原因がわからず、色んな科をたらい回しということはよくあること。
    こんな総合科があったら世のため人のためにだと思いますが、実際はやっぱり難しいんでしょうね。
    患者さんに寄り添った2人の対応がとても胸がスッとして気持ちの良い医療漫画。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー