【ネタバレあり】19番目のカルテ 徳重晃の問診のレビューと感想(21ページ目)
- タップ
- スクロール
2025/11/05 10:00まで 本作品の 1~ 23話を無料配信!
- 作家
- 配信話数
- 100話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
理想のお医者さん
お医者さんて親身になってくれる人の方が少なくて、こんなお医者さんなら安心できるんだけどな。中々難しい現実ですが。
by ゆり子さま-
0
-
-
5.0
まだ4話までしか読んでいませんが、とても面白いです。飄々とした主人公が身体全体だけでなく生活全体も診ながら的確な診断をしていくのはスキッとします。
by 森のぷん-
0
-
-
5.0
この診療科を探してました
まさにピンポイントな診療科。
私だけじゃなくて、他にもたくさんの方がこの診療科なりこの先生を探していると思います。
マンガでの出会いでしたが、出会えてよかった!
たくさんの方に目を通していただき、たくさんの方が救われますように。。。by sarrysarry-
0
-
-
5.0
総合診療
全く総合診療という物を知らずに読んで、こういう科もあるのねーと勉強になります。
大きい病院だと、それぞれの専門医に聞かないと分からないから、「それはうちじゃ分かりません」みたいなこと結構ある。
子どもを病院に連れて行くにも熱があって耳も痛くて結膜炎状態だと、これは何科にかかるべき?って迷う。小児科に行っても、「心配だったら、目のこと(あるいは耳のこと)は眼科(あるいは耳鼻咽喉科)にいって」って言われるのが目に見えている。
その点、開業医って総合診療に近いんじゃないかな?かかりつけの耳鼻科医は、皮膚の薬も出してくれる。
医者なんだからそのぐらいやってほしいよね。
病院にいったのに、他行ってね!はないわ。
総合診療の徳重先生の活躍、注目です。-
0
-
-
5.0
好き作家さんの作品です、期待していただけに、面白さが炸裂しました、めちゃくちゃ、おもしろかったです。
by ぶんちく-
0
-
-
5.0
こんなお医者様がいたら良いな
自分の症状がどの科に該当してどこを受診すれば良いのか、
けっこう大事な選択なはずなのに、
そこ患者の判断に委ねられるところ多くて怖いなぁと思うことがあります。
だから、総合診療、本当にどんどん普及して欲しい!
こんな先生が身近に居てくれたらなぁって心から思いますby うめぴん-
0
-
-
5.0
総合診療科初めて聞きました
総合診療科、初めて聞きました.今、こういう理由がわからない病気多いと思います。是非、実際に見てもらってみたいです。更年期障害なのか、歳なのか、ストレスなのかよくわからない不調が多いし。。。
by たらればむすめ-
0
-
-
4.0
内容がとてもリアル
長いこと入院やら通院やらしているから分かる。
お医者さんと患者さんとの関わり。
色んな役割が、それぞれ生かされての治療となるから、それらが動きやすい様に導くのが、総合医療科なんだね!
徳重先生の様な患者さんに寄り添った先生と出会いたいよ。by めぐすりん-
0
-
-
5.0
いろんな患者がいてそれぞれにいろんな対応していかなきゃいけないの大変だろうなあ……病気で参ってる人にどうしたらいいか悩むだけでぶっ倒れそう
by ちやっす-
0
-
-
4.0
無料分をちょこちょこ読んでますが面白いです。
現代医療で、ここまで患者と向き合ってる医者がどれだけいるんだろう。勿論、医者の仕事が想像を絶する程大変な仕事だと分かってはいますが。
だからこそ、こんな医者が1人でもいたらいいなって思いながら読んでいます。by dcw-
0
-
