【ネタバレあり】19番目のカルテ 徳重晃の問診のレビューと感想(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマの情景が流れるよう。
流れるようにその情景が流れて来る。背景や描写が上手いのだろうが、病院の現実が詳しく描かれているので今後の診療の参考にもなる。
by Going-
0
-
-
5.0
医療作品で今までに無い分野かと思います。この様に尽力していただいている方が居てくれる事をもっと広い方に知ってもらいたいですね。
by ☆山ちゃん☆-
0
-
-
5.0
よい人お医者さん
診断がつかないことが苦しい
これでやっと自分は病気だと言える
出来ない自分を許してあげませんか
が胸に刺さった。
診察だけでなく、相手の状況や、何が原因かなどお仕事全般ですごく大事なこと。
相手に寄り添える言葉をかけられる、素敵なお医者さんby シャオシャオ-
1
-
-
4.0
いいな
こういうお医者さんがいてくれたらいいな〜と思う。症状のみじゃなくて、生活習慣とか、全部考えて診てくれる人。先生すてきです
by あさこんぐ-
0
-
-
4.0
理想のお医者さん。なかなか難しい。科によっては9-14時までで15人診るだけでもかなりキツい。問診→検査の為の局部麻酔→検査→診断・説明。1人を3回呼ぶ形になる。麻酔待ちの間に別の患者を診ても、なかなか厳しい。人数をさばくことだけ考えてしまう時もあった。この19番目の専門が医師にとっても、患者にとっても良い科になるといいな。
by アンジ5-
0
-
-
3.0
お医者さんの話で難しいかと思ったけど入り方がすんなり読み始められた。よくある話だけでもないし読み進めたら面白いかも。
by ちゃんじゅんそく-
0
-
-
4.0
理想よね
定性分析みたいに高感度で幅広く診れる、そこから各科の専門家が深くと理想よね。
そんな人材を育成するの時間かかるよな〜、こんな病院行きたいよと思うが所詮理想よねと物悲しくなる話。
偏差値だけで医者になった人みたいなの多いし、現実は、ねぇ。by shihirojun-
0
-
-
5.0
病院を何軒回っても原因がわからない、良く聞く話です。こんなお医者さんが身近にいたら良いのになと思います。
by 感情の波。-
0
-
-
5.0
医療ものは完璧医師か、頑張る医師の二択。頑張る系だけど、こんな風な総合医師が、かかりつけ医に欲しいと思う。
by エイター8-
0
-
-
5.0
すごい!
某テレビ番組のようです〜。総合診療科ってアメリカではメジャーだけど、日本ではまだまだですね。認知度ももっと上がってほしいです
by killer whale-
0
-