みんなのレビューと感想「しあわせは食べて寝て待て」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
薬膳かー!
薬膳料理をメインに持ってくるマンガ、読んだことないな。
表紙から古びた団地暮らしを想像して、タイトルと絵の感じからユル系を想像してたら、薬膳ときたかー!って。
難しくなくするっと入るくらいの知識量がちょうどいい。他の人も言ってるように、ほっこりするし癒されるな。by 名なしにゃ-
0
-
-
5.0
いいです!
少しメンタルが弱って居る時に読み始めました。弱っている主人公が団地に引っ越して薬膳に出会い、あたたかい隣人と、理解ある職場でちゃんと自分を取り戻して行くような、、、そんな漫画ですね。私も辞めていた、黒豆茶をまた始めようかと思います。
by クルルルー-
0
-
-
5.0
ただの持病の話かと思ったら薬膳の知識やメニュー、食材の効能とかまで出てきてタメになる!お隣さんとの関わりもほっこり!
by なおたかまる-
0
-
-
5.0
ほっこり
絵がシンプルからか、感情や気持ちがとどきやすいのかな
ほっこりした気分になる
大家さんの言葉もしみるし、なんかゆっくりがんばろって気持ちになれる作品でしたby ピポは-
0
-
-
5.0
こういうほっこり系は良いですよね
最近、色々なタイプのマンガがたくさんあって
色々巡り巡ってやっぱり
こういうほっこりした感じに落ち着くんだな~と
思って読み進めています。
自分も一度、精神的に病んだ時期もあったので
主人公が今後どうなるか楽しみです。by かずらんらん-
0
-
-
5.0
まだ、最初の方しか読めていないのですが、主人公に幸せになってほしいと心から思いました。
何がハッピーエンドか分かりませんが…by 141213-
0
-
-
5.0
調子は悪いけど、自分の生活を丁寧に過ごしたい気持ちが、共感できました。なんとも言えないぐじゅぐじゅ感は、決して嫌なものではなく、自分を見つめ直す良いきっかけの作品でした。
by benda-
0
-
-
5.0
心が癒される
とても癒やされました。自分も環境を変えたくて世間にストレスを持っているところが主人公と重なり、お隣さんのおばあちゃんの言葉が心に沁みました。
by んみんみめ-
0
-
-
5.0
難病指定になると必要以上に苦しいのは当たり前!周りの人達にある程度、理解してもらって生きていかなければならないのに。これからどうなっていくのかな。
by ク ミン-
0
-
-
5.0
心が静かになる
難病を抱えてる主人公に対して「いいな」と思うのは不謹慎だけど、こんな生き方を選べたことはすごく素敵なことだと思う。静かに当たり前に過ぎていく日常に、心を静かにしてもらえました。
by がんばれくまモン-
0
-