【ネタバレあり】屋根裏部屋の公爵夫人のレビューと感想(7ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,598件
評価5 47% 752
評価4 34% 550
評価3 15% 236
評価2 3% 47
評価1 1% 13
61 - 70件目/全628件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    不本意な噂をする人は、自信のない人ばかりですね。
    いつの時代設定でも主人公を妬み僻みを持つ人現れます。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い!こんなに優しくて愛されているお嬢様!幸せになってほしい!早く本当のお嬢様のに気づいてあげて!!!

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    がんばれ主人公

    主人公の読み入り先での扱いというか存在がひどい。思い込み強いとか自信がないと人ってこうだよねの最たる例が借金旦那のあり様。がんばれ主人公!

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    主人公が聡明

    主人公が聡明でわくわくゾクゾクする作品。
    あほなゴミ脇役キャラを頭脳明晰な主人公がバッサバッサ切っていくのは読んでいて気持ちがいいです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えてもしょうがないことをずっと考えて過ごすのは時間の無駄!とばかりに自身のできることに邁進するオパールが素敵すぎて惚れる。事実ではないことを噂話として聞いただけで事実認定する、自分の頭で考えない人々って何なの?と少々憤りつつ哀れみを感じてしまいますね。公爵は最終的にオパールの素晴らしさに気づいたけれど時すでに遅し。でも、オパールが誤解されていたことを公爵がちゃんと訂正していたところはちょっとだけ評価できるかな、離婚に応じたところも。オパールには絶対幸せになってほしいと切に願います。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    オパールの幸せに願って

    思いやりがあって聡明なヒロイン。
    こういうヒロイン、好きだし応援したくなる。

    バカな公爵を教育していずれはちゃんと夫婦になるのかな?と思いきや、そうでもないみたい。
    幸せになってほしいヒロインです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    がんばれー

    みんなが、主人公に冷た過ぎて驚きました。どんどん形勢を逆転していく過程が面白いです。それにしても、オパールは本当にいい子で。幸せになって欲しいです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ストーリーが面白い。
    絵も綺麗。おすすめ。
    不名誉な噂を立てられても、めげずに頑張る主人公が素敵。

    by Yuura
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    経営者

    領地の経営で傾いた傾いた公爵家を立て直す物語。
    もう少し細かいところまで描いてもらえると・・・なんて思ったけど、経営学の教科書じゃないんだからこんなもんでしょ!?
    サクサク読むにはちょうどいいかも。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    お嬢様がもはや菩薩様のよう

    貴族のお嬢様のオパールが、強く賢く逞しく、嫁ぎ先の財政の立て直し&冷遇する輩をまるっと更正していくお話です。

    とにかく物語の初めは、オパールに対する旦那様のヒューバートや後見人母娘や使用人達の仕打ちが酷過ぎて、イライラを通り越して憤りまくりでした。オパールと結婚したおかげで何とか体裁を保てている貧乏状態を棚に上げて、彼女のことを邪魔者扱いし、つまらないイジメまで。ヒューバートは貴族の肩書と顔しか取り柄がなく、すぐにカッとなってオパールの話を全く聞かないわ思い込みも激しいわで、文字通りお話になりません。あと何と言っても腹立たしいのが、後見人母娘のノーサム夫人(私はステラおばさんと呼んでいます)とその娘ステラ。ステラは「貴方さえ来なければ私がヒューバートと結婚できたのに!」とオパールに対して意味不明の逆恨み。いやいや、オパールが来てなかったらあんたら財政破綻で全員路頭に迷ってましたけど?ステラおばさんも内情がわかってそうなのに、ヒューバートの無知をいいことにオパールを「あの女」呼ばわりで女主人面。使用人も立場をわきまえずに無礼の限りをつくす。全員イッペン死ンデミル?
    そんな逆境でも我らがオパールは腐ることなく前向きに、領地領民のために自分に出来ることを着々と進めていくのでした。

    オパールのここがすごいよ!ベスト3✨
    ①嫁いですぐに領地管理の不正に気付いて手を打つ知性と行動力
    ②領地の生産性を上げる経営手腕
    ③嫌がらせを受けた相手であっても更正の機会を与え、見捨てない心の広さ

    特に③は私だったらありえない!ケイブ意外は全員クビにしていいと思うけれど、まあそこがなんともオパールの器が大きいということで。①②も読み応えがあって面白かったです。ギャフンもありますが、時間をかけて菩薩の手のひらで皆(一部例外もいる)が悔い改める…的なお話ですね。
    とにかくオパールがあまりにも人間的に出来すぎており、ヒューバートと全く釣り合いが取れていないので、最後は初恋の幼なじみのクロードと結ばれて、オパールには絶対に幸せになってほしいです!

    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー