みんなのレビューと感想「しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
無料イッキ読み:15話まで 毎日無料:2025/10/16 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 141話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
作者は弁護士ですか?!
皆さんのレビューを見て読みたくなりました。
「他人事」というのは良い意味で相談者・依頼者のことを思っている信条だと感じました。
弁護士に依頼するというのは、お金、時間、精神の面で負担があることなので、どこまで本気で依頼したいかを確認し、またどんな見通しになるかを本音ベースでぶつけているようなので、覚悟ができそうです。
めちゃくちゃ面白い!!!by ごこちゃん-
0
-
-
5.0
色んな人に読んでもらいたい作品
ネットでの誹謗中傷の加害者たちの心情がリアルな感じがします。
タイトルは主人公の弁護士の信条ですが、現実でも、誹謗中傷をする側の人たちは、訴訟や情報開示請求を他人事だと思ってますよね。対岸の火事というか。
でも誹謗中傷をしていれば、いつか他人事ではなくなってしまう。
自分がSNSで発信したりする時は、自分の発信に責任を持っていかないとな、と思います。by 名無しの魔法使い-
0
-
-
5.0
面白い!
法律の扱う弁護士ものですね。
ネット社会の被害者と加害者。和解してもバックレようとした加害者に、法律に則って制裁が下したのは爽快でした。
表裏一体。気をつけましょう。by めちゃの-
0
-
-
5.0
勉強になってます!
絵はあまり好みではないので、読もうかどうか迷いました。ストーリー展開もちょっと好みではないのですが、内容が今どきの社会問題、情報リテラシーを丁寧に解説していて。楽しんでよむというよりは、勉強している感じ。いとこが弁護士目指しているので、親近感湧きました!
by ただで主婦-
0
-
-
5.0
弁護士に依頼する不安
普通の人は弁護士に相談する時って、心痛に耐えかねて...という状態な場合が多い訳で、優しい言葉で慰めてもらえると嬉しいでしょうが
それでもこんな風に明け透けに厳しい現実を告げてもらえるほうが自分は安心かもしれない、と思いました。
法律はまずは無機質に事象に当て嵌められる。
自分自身も今度トラブル抱えることがあったら、一度「他人事」と思って事象を見直してみよう...by すぷりん太-
0
-
-
5.0
とても勉強になる漫画です
勉強になる漫画です。登場する弁護士は普段は軽いノリだけど、仕事になるとヤバいくらい本気モードになるのが良い感じ。また、snsでの誹謗中傷にどうやって対抗したらよいかなど、題材が、今時。
by 蜜蜂333-
0
-
-
5.0
うん
ドラマを見ていて、漫画も気になるなぁと思い、漫画の方にも手を出してみましたが…。
とても面白いです。これは手が止まりません!by ぴろ星-
0
-
-
5.0
リアルでタイムリーな話題
インターネットでの炎上から、どうやって相手を訴え追い詰めるのか、リアルな描写でドキドキした。すごく今の時代、タイムリーな話題。タイトルのことばも一見冷たいようだけど、他人ごとだからこそ俯瞰して客観的に見られる、感情論理ではない的確なアドバイスができる、そういう意味だとわかった。
by メタトン-
0
-
-
5.0
無料分だけ読みましたが、ネット社会の闇をうまく書いてるなと思います 絵が可愛らしくて読みやすいです 続きが気になります
by aまる-
0
-
-
5.0
勉強になる
マンガとしての読み応えもあり面白いし、法律の勉強にもなって良い。
ネットでの誹謗中傷等は本当によくある。
私自身された事もあるし、本当に訴えようかなと思った事も。めんどくさくてやめちゃったけど。だから、最後までやり通した人は尊敬する。それでも、すっきり終われる訳ではないんだなと、読んで感じた。
だからこそ、自分が加害者にならないのはもちろん、自分の子どもを加害者にしないように、親が子どもにしっかり教えないとなと思った。by ビール飲みたい-
0
-