【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間37位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/05/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 104話まで配信中(46~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
そうなんだよねぇ
簡単に非行や犯罪をしてしまう人のなかには、結構、軽度の知的障害の人が多いんだよね。小さい頃に調べて、愛情持って適切に育てられていれば。
by うさぎの孫-
0
-
-
4.0
作者様の別の作品からこちらに飛んできました。難しい問題ですね。。親だって、子供の全てがわかるわけではない、専門家ではないし、そこに感情や色々な状況、世間体…簡単な問題ではないと考えさせられます。
by 未設定人-
0
-
-
5.0
これは
とても考えさせられる、現実の問題の作品です。この作者の方のお話、とても考えさせられます。また見にきたいと思います
by kdwgp-
0
-
-
4.0
本当に・・・やりきれない
児童福祉の仕事をしています。
この物語にあるように、若くして犯罪を繰り返す人たちの中には、先の見通しが立てられない、知的にも精神的にも幼い者がたくさんいます。それらは、もちろん先天的なものもありますが、そのほとんどが、劣悪な生育環境下で、適切な養育を受けられないことによる経験不足だったり、認知の歪みだったり、PTSDだったりです。
つまりは負の連鎖です。その連鎖を断ち切るには、ここに出てくる六麦先生のように、じっくり話を聞いて、信じてくれる大人が必要なんだと思います。
犯罪はいけません。でも、その背景にどんな事情があったのかを汲むことは大事だと思うし、偏見を減らすことに繋がるのではないでしょうか?
もっと、いろんな人に知ってもらいたい作品だと思いました。by めぶちん-
15
-
-
4.0
!
こうゆう人もいるんだなと思いながら読んでいました。
ケーキを5等分に切れない人は結構いたりもして、8等分はどーきるんだっけと自分も考えながら読んでいましたby なななーさ-
0
-
-
4.0
原作は見てませんが
聞いたことがあるタイトルなので、読み始めました。社会の闇を感じますね。親から子へ連鎖していく負のループが切ないです、、
by kuroooo-
0
-
-
3.0
目をそむけてはいけない現実
発達障害の主人公が、なぜ犯罪を犯したのか…。
読んでて苦しくなってきました。
本人に正常な罪意識はない。その場合はどうやって日常生活を健常者と送ればいいのか。
目を背けてはいけない現実だと思いました。by 匿名希望です★-
0
-
-
4.0
重い話ですが
知的障害と犯罪の関係を説いている話ですが、ストーリーは分かりやすく、読みやすい。知的障害で犯罪者が多いというが、知的障害者を庇う訳では無いけど、被害者の心境を思うと複雑な思いで読んでいました。
by なーさん4649-
0
-
-
5.0
とても興味深い内容です。
知的障がいではなけれど、通常の授業についていけず、社会にも適応しづらい人たちがいて、社会に適応できないが故に、犯罪者になってしまう。
そういう厳しい現実を描いた作品です。
社会全体でこういう人たちを支えて、社会に適応できるようにサポートしていかなくてはいけないと思いました。by あんちゃんママ-
2
-
-
4.0
毎日無料で見つけて読み始めました。本にもなってるやつの漫画版ですね?気になっていた作品だったのでもう少し無料分があると嬉しいなと思いました。
by pigllet-
0
-