【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(30ページ目)

ケーキの切れない非行少年たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
104話まで配信中(46~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 3,000件
評価5 27% 816
評価4 36% 1,066
評価3 31% 915
評価2 5% 149
評価1 2% 54
291 - 300件目/全614件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    今は大分発達障害への理解も療育も進んできたけれど、ほんの少し前まではそうでなかったと感じます。
    適切な時期に対応していれば、漫画の中のような子達は少しは減っていたのではないかな。
    社会が考えなければいけない問題だと思った漫画です。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    この題名は聞いたことがあって、漫画なら読みやすいだろうなと思って読んだがとても非行少年についての諸々がわかりやすかった。どうして暴力や事件を起こしてしまうのかやはりそれは軽度の知的障害があったり、自分の置かれた状況や環境がそうさせるのであろう。少年たちが子供たちが世の中を生きやすくする色々な手助けはやはり必要だろうなと考えさせられた。

    • 2
  3. 評価:3.000 3.0

    犯罪者になるのって

    軽度の子たちなのかな
    ある程度社会に入っていけてぱっと見障害があるようには見えないような…
    私は障害児に怪我をさせられたことがあるので、この子達に同情はなかなかできない。
    理不尽で痛くて怖かったから。
    知識のあるプロがしっかり見ててほしいと思う。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    この作品は

    漫画というより教育書?に近いのかな?通常ではしれない所、生活環境、どうしてこうなったか等から復帰するためのカウンセリング話、ですかね。

    by RYUKIA
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    非行…

    個人的には…非行と聞くと、不良とかヤンキーとか暴走族とか連想したけれど、内容を拝見すれと
    そうではないのだなと思ったこと。
    円を三等分するという問題は、おそらく幼稚園年長、小学生低学年でもなんとなくなら出来そうな問題で、成人近い人物が出来ないということなら
    それはやはりなんらかの問題があるということ。
    教育現場で早めに気付き、対処できる環境が
    整えば、少しは変わってくるのかな…と思いました。無料分、拝読しましたが、続きも気になります。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    知らない事ばかり

    三等分は初めて知り衝撃的でした。環境というより考え方や脳の構造なのだろうか、そこが障害といわれる部分なのかとも。考え方は想像するより他ありませんが、わからないままのケースもあるだろうし子育てする身として考えさせられました。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    読み始めると止まらない

    このかたの本は他にも買っているので気になって買いました。淡々とした話ですか軽度の障害者がよくわからないまま犯罪に手を染めてしまう過程はとても生々しくて有り得ないことではないなと思いました。もっと保護する制度も必要なのかとも思いました。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる

    試し読みで3話まで。
    「普通」である条件を満たせないのが、犯罪に手を染める切欠になってしまうのだろうか。
    ケーキを三等分出来ない。可哀想ではあるけど、世の中の基準とあまりにもずれてしまった以上は、別の世界で生きることもやむを得ないのでは…。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    犯罪を起こすのは障害のせいの可能性も

    あるんだなという気づきになりました。生まれてくる子供の一定数が障害があるとして、それをうまくサポートする社会にできるといいなと思います

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    無料の8話まで読みました。
    入院してからどんどん自分に自信を持てるように
    なっていったのに事件をおこしてしまったのを見ると母親は本当にショックだっただろうな。。
    と思いました。
    リアルな内容なので最後、彼が幸せになれるのか気になります。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー