【ネタバレあり】ケーキの切れない非行少年たちのレビューと感想(19ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 青年漫画週間91位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/09/28 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 110話まで配信中(57pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
以前から
興味をそそられる作品でした。今回かなりの
無料お試しがあり読んでいる最中です。
犯罪を犯した後の受刑者それぞれのストーリーが
しっかり描かれています。by エムケさん-
0
-
-
5.0
この漫画で
経済や法律といった現代社会の秩序の根本には少なくともケーキを均等に切れる人というのが前提にあるのではと思います。そうした社会では何の手当てもなければ、はっきりと知的障害とされない境界にいるようなケーキを均等に切れない少年たちは いずれ にっちもさっちもいかなくなって非行をしてしまう。そういうことが描かれている漫画だと思います。
by アマフィール-
0
-
-
4.0
そーいうことか!
無料分読ませていただきました。
ケーキ…あ、刑期だと思ってましたがほんとうのケーキなんだ!と思いびっくり。by りぃなあ-
0
-
-
5.0
興味深くて読んでます
全く解らない環境の内容なのでとても興味深く読んでいます。複雑な過去や事情が重なり加害者になってしまうケースが描かれていて決して許される事では有りませんが考えさせられる作品でした。
by 匿名の人間-
0
-
-
5.0
興味深い
まだ序盤でどんな感じで話が展開していくのか気になります。
非行に走る子供のケアって難しいですね。ちょっと話が暗いので、元気なときに読みます。by ネコネコロボ-
0
-
-
4.0
なぜ?に答えてくれる。
何故こんなことをしたのか理解できない。どうしたらいけないことと解らせられる?に答えてくれる内容だと思います。知的なハンデを育ちようが悪化させる。甘やかしが厳しいしつけが、大人の押し付けが怪物を作るかもしれない。子どもをよく見る。理解することの難しさも伝わる。でも手がかりはある。そう思った。
by そらみね-
0
-
-
5.0
理解していかないといけない課題だなと。
恭子のエピソードは、良かった~
虐待の負の連鎖。
切ないけど、理由がよくわかった。
サポートの効果もすごいな。by はちはちなななな-
0
-
-
4.0
側からみたら分からないような悩みや事象があるんだと興味深く読ませてもらいました。グレーゾーンとされる方達の生きづらさが少し垣間見れました。
by あん食パン-
0
-
-
4.0
考えさせられる
お子さんがいる方は一度読んでみると勉強になると思います。
絵のタッチが少し独特ですが、読みやすいです。
無料分を毎日コツコツ読み、その後課金もしました。
少年院に入っているこども達の中には軽度知的障害をかかえる子も多く、そのこども達にどのようなケアや教育をし、再犯を防ぐか。
と言うのが題材なのかなと思います。
タイトルのケーキを3等分できない。簡単な3分の1の計算ができないのか。小学校の勉強についていけていないのか。等分しないと3人で分けた場合に差が出てしまい誰かが嫌な気持ちになってしまう。その相手の気持ちを推し量れないのか。いろんな側面を含んだタイトルだなと思いました。
こどもの犯罪ですから、毎回親もつきもので、こどもと親の関係性も丁寧に描かれています。
自分自身のこどもとの接し方も考えさせられました。by amamaya-
0
-
-
4.0
考えさせられます
精神疾患のある方について、とても考えさせられるお話です。行政や、家族のサポートがとても大事なことなのは知っていましたが、家族がこんなに放置してしまったりとか、悪化してるのに医療に繋げていかないという現実があるのにびっくりしました。
by あびびん-
1
-