みんなのレビューと感想「怪病医ラムネ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
!
おもしろいさくひんでつづきが気になるので、こうしんをはやくされないかたのしみにまっております!!!!
by asssssassssa-
0
-
-
4.0
人の心の影を表す
人の心の影が濃くなると現れる怪病。それは自分を守るためかそれとも…。涙あり鳥肌ありのヒューマンファンタジーです。
by 野国-
0
-
-
4.0
目からマヨ、醤油。指先が唐辛子。
初め見た時は❔って感じでしたが、読み進めていくと、人間の心の内を表して表現されていて深いと思いました❗by fumifumi23-
0
-
-
4.0
怪病を治してくれるけど、副作用みたいなものがあって簡単には治らないところが面白いです。発想が面白いと思いました。
by るる小町-
0
-
-
4.0
あらすじを見て不思議に思い、無料分を読んでみました。
少し切なくて少し笑えて、とても面白かったです。
弱ったところに入って来る妖。
大切なものを見失わないようにしないと。by アンジ5-
0
-
-
4.0
人間の心の「ひずみ」がもたらす怪奇な症状が、それを乗り越えたり解決することで治る…どの時代にでも当てはまる人の真髄に訴えるストーリー。
by の、まま-
0
-
-
4.0
奇譚ものが好きな方には、たまらない作品。
素直に面白かったです。
不思議な病を治す能力者、オムニバス形式で読みやすいです。by 匿名希望--
0
-
-
4.0
絵はそこそこ
絵に少し時代を感じますが、ツイッターの広告から惹かれて読みました。ラムネ先生みたいな先生、すごく好きです!
by とぐり-
0
-
-
4.0
メタファーとしての怪病
マヨネーズの涙が出たり爪が唐辛子になったり、という「怪病」を主人公が解決する、というストーリー。
基本は一話が短く、サクサクとテンポよく読んでいける。
私はこういう形式の漫画がわりに好きである。
「怪病」の設定自体は前述したように荒唐無稽だが、病の原因は、作品の文脈の中ではきっちり筋が通っていて、それが妙な納得感を与えてくれる。
「病は気から」などと言うが、そのファンタジー版みたいな作品の着想は、なかなか面白かった。
また、「設定だけは新しいけれど…」という作品が山のようにある中で、本作は、「設定以外」もパリッとしている。
それを支えているのは、作品としての温かさだと思う。
怪病に苦しむ人々の描き方に、とても愛情を感じる。
考えてみれば、この漫画で描かれる怪病を患う原因なんて、私たちの多くが抱えているのではなかろうか。
それでも、「そんなこと」で病気だなんて言っていられない、というような日々を、私たちの多くは送っているのではなかろうか。
本作の怪病というのは多分に、我々が持ち得る様々な悩みや迷いや苦しみのメタファーなのだろうし、その患者たちへの優しさというのは、何とか日々を生きている人間そのものへの優しさのように感じられて、私は好感を持った。by roka-
4
-
-
4.0
構成がしっかりしていて読みやすい
アニメを一気見してとてもよかったので原作を…と思ったのですが、やはり起承転結が明確で、お話の緩急のメリハリがしっかりしていて読みやすいです。怪異ファンタジーだけど、ほっこりあたたかくなる人間ドラマですよね。
by pri-
0
-