みんなのレビューと感想「夫を捨てたい。」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 1,841件
評価5 19% 355
評価4 29% 534
評価3 35% 636
評価2 11% 194
評価1 7% 122

気になるワードのレビューを読む

121 - 130件目/全1,841件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    育児難しい

    読んでてしんどくなるし、やっぱりこういう家庭もあるんだなと自分の家庭と比べてしまう…
    途中までですがはなさんに光あれ…

    by AKAHARU
    • 0
  2. 評価:2.000 2.0

    最低過ぎて

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さん、口ばっかりで読んでて本当にイライラします。そういう人に限って、よその奥さんはどうだのこうだの言うんだよな。見栄っ張りなのに、手は貸さない。ばかなの?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    リアルですね

    私なら、、確実に捨ててるかな……(笑)
    とも思いますが、察するとか言わなくてもしてくれるとか、生まれ持った才能であって、わかんない人はとことんわからない人ですよね。
    それを察してくれ、は夫本人にしても元々出来ない人にしてみれば考えることがストレスだろうし。そういう人にはやはり言う!という行動に変えるを奥さんが早めに気付いてればよかったのかも。"利口な方が変わる"と私はいつも思ってます。裏を返せば、あいつバカだからこっちが変わる方が楽!みたいな(笑)※もちろん馬鹿にしてます。でもその方が自分は頭が良いと褒めれるから。ある意味、諦めるのが大事かな、と。
    やって欲しいならば家政婦雇えるようにもっと稼いでこいや!って言えば、1番傷付くんじゃないでしょうか。無理難題な言葉なので。
    稼いでこれないから手伝う、みたいな。
    奥さんがうるさいから、とかじゃなく
    自分の稼ぎじゃ無理だから、、に切り替えてもらった方が良いと思いました。
    私はやんわり優しい言葉に毒を混ぜて傷つけて、自分のせいにしてもらって
    変わってもらいましたよ!(笑)

    でも、本当に、この本の夫さん……
    頭が悪そうでムカつきました(^^)
    面白かったです!

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    みんな自由なので

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ無料部分のみですが、どんな恋愛や結婚をしても、子どもを授かって育てようと、皆がそれぞれ手持ちのカードでその時できる精一杯をやるのが人生です。自分の人生だって他人から見たら効率の悪すぎるツッコミ所満載なものだろうし、(わたしも離婚経験者です)他人がどうこう言う事じゃ本来ないのでしょうけれど、それでも「やり方!!!!!!!」とツッコミを入れたくなってしまいました。このやり方(自分や相手との向き合い方、判断や決定、コミュニケーション)では、誰がやっても相手のことを嫌いになる可能性が高いと思います。そもそも主人公の女性には恋愛経験が少なくて、生活イメージなんかもほとんど持てないままに結婚されたでしょうし…。日本の平均的な(男性がはいてる下駄に気が付いていなくて、女性との見えている世界が違いすぎる)残念なこの環境、そのうえにこの方法では、いい悪い以前に、そりゃあ難しいよね。離婚したくなるのが普通だよね。とくに何も不思議ではないよ!という気持ちにむしろなりました。

    そもそも日本はハードワーク過ぎる…。そのうえ正社員じゃないと食べていけない…。個人個人の我慢や工夫や実家や貯金などの資質に頼りすぎになっちゃう国の体制がおかしいんです。本来、一番つっこむところはそこです。この先、お2人のコミュニケーションと行動がどんなふうに変わるのかに期待しています。

    by water03
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    なぜ、伝えたいことを声に出して伝えないんだ〜
    サッと捨てたらいいのになぜ捨てないんだ〜〜〜
    読めば読むほどモヤモヤしてしまいます。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ハッピーエンド

    ネタバレ レビューを表示する

    モヤモヤしながら読みました。
    他の方のコメントにもあるように、旦那はたしかに思いやりがないけれどなんで言いたいこと言わないんだろう、と思っていました。
    お母さんの言葉で気付きを得て、言葉にするようになって、ハッピーエンドで終わってよかったです。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    こんなの父親って言える?奥さんに家事も育児もさせて、なのに自分のお給料だけじゃ大変だから働いてって。奥さんが働くのは良いとしても、それなら全てとまではいかなくても、役割分担を申し出ろ!と思う。そして元カノに子ども見せるために呼びつける!何にも考えてない夫にただ腹が立つ!!夫に言いたいこと言ってもなかなか改善されないなら捨ててもいいでしょ。

    • 0
  8. 評価:1.000 1.0

    意味がわからない

    ネタバレ レビューを表示する

    思いやりのない自分勝手な夫と、それになにも言わず溜め込む妻、妻の味方でもなく見当外れなアドバイスをする実母、イライラは最高潮に達して夫に嫌悪しかない程追い詰められるのに、妻の怒りの爆発により夫は急に反省し、家族を継続するという結末に。
    夫婦のあり方、相手への思いやりはその時々の状況で変化していくものだという最終話だったけど、それにしても夫は人の気持ちを考えられなさ過ぎるし、妻もイライラしているだけで何もせず、読んでいて不快でした
    話の構成が稚拙なのか、怒りに任せて思いつくままに描いたけど、誤ってきたから最後に修正したという印象を持ちました
    この人の作品はもう読まないと決めました

    • 2
  9. 評価:4.000 4.0

    出産の

    出産のときや妊娠中、それからこどもが生まれたあとにされたこと、言われたこと、違和感を感じたこと。ほんとうにこれは一生忘れられない引っ掛かりになる

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    気持ちはわかる

    奥さんの気持ちは凄くわかる。
    ただ、やはり、伝えずして察しては難しいと思うから、子育てするには同じ親同士何度も何度でもぶつかってから伝え方をお互いに理解し合えるんだよね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー