【ネタバレあり】妻が口をきいてくれませんのレビューと感想(75ページ目)

  • 完結
妻が口をきいてくれません
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 3,895件
評価5 29% 1,127
評価4 32% 1,227
評価3 28% 1,096
評価2 6% 246
評価1 5% 199
741 - 750件目/全1,548件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    オトコとオンナ
    思考や心に響くまでのタイムラグが
    数々の不幸の素を生み出してる。

    心を閉ざしてしまった奥さん
    閉ざされてから、大事なモノに気がついた?かな?旦那さん。

    生きていくチカラが足りないから、
    子供を育てる為に、
    子供との生活を守る為に

    片や、やるべき事(お弁当や家事育児)を囚人のようにこなし、
    片や与えられている(お弁当)を
    囚人のように食す。

    まだ6話までしか読んでないですが、
    どちらも自分勝手の極。

    奥さんの言い分で、わかり、泣けたけど、
    私も同じような感じになり
    うちはそこにDV、モラハラだったから
    行政のお世話になるしか、道がなかったよ。

    私が思うのは、
    その会話の無い家庭で、楽しい家庭の味がない家庭で育つ子供達の情緒は大丈夫なの?

    その一言になりました。
    なので、この先は読まないかなぁ。

    子供達も両親ともに対して
    期待と失望を繰り返しても、対処無いんです。

    • 2
  2. 評価:4.000 4.0

    フル無視し続ける第2話までは
    話し合ってみたら?とか、無視しすぎじゃない?期間長くない!?と思っていましたが、

    そんな単純な話ではないのよね。
    今までの会話の蓄積、態度の普遍の末の対応だったのね。

    フル無視に至る前に夫に改心してもらいたかったです。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    うーん、読んでいてモヤモヤしました。
    奥さんに全然共感できません。
    もちろん夫婦であっても気遣いは必要だけれども、話し合うことをせず、無視して相手に気付いてほしい、察してほしい、というのは無理だと思います。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    子供達が

    何だかんだでハッピーエンド?風に終わってますが…まだ小さかった子供達に物凄く気を使わせてた。ってのが、悲しいね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ささりすぎて泣いてしまった

    正直自分の夫は全然マシだと思うし、最初の旦那側からの話の時は奥さんがしつこくない?!と思ったけど奥さん側から見たら、納得。
    私は夫に形は違えど好きだから期待して、ガッカリし、話し合っても結局変わらず、一人で空回っているので、ささりまくりました。
    この奥さん、旦那さんのことが好きなんだなって。
    ハッピーエンドなのか?はわからないけど、読んで良かったです。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    漫画として上手い構成。嫁はあかんな

    無視されている旦那さんサイドからのスタート。六年間無視され続けてついに離婚を決意・・
    ふたを開けてみれば原因は旦那さんにもあり、夫婦どちらにも苦悩はあったことがわかり、家族は再生?して行く。

    良くいる「悪い人間ではないけど父親になったら無神経で使えないやつ」な旦那と、「一人で家事育児に奮闘して無神経な旦那に疲れた」嫁の話をテーマにしているけど、はじめ方と切り口が上手いと思いました。構成が上手い。
    普通に嫁サイドの良くある不満からスタートしていたら、課金してまで読みませんでした。

    私は嫁サイドの気持ちも良くわかる働く子持ちだし、そして、子供が大きくなるまでは・・って気持ちもわかるし、煮詰まった時の気持ちも良くわかる。誰かにヨシヨシされたいのに、何で私だけ?って気持ちも良くわかる。

    話の内容に関しては・・嫁のやり口には親として理解は示せませんね。
    話し合っても話を聞かないであろう旦那なのは想像がつきますけど、それでも、話し合ってなんとかするのは大人の責任でしょう。
    六年間、親が口を聞かない家庭で我慢させられたら、子供の心にどれだけの傷を残すだろうか。
    ママが離婚したいって泣いたのを止めたから、こんな気まずい家庭でも我慢して、最後までママを庇った子供達が不憫です。自分が辛いからって子供の大事な六年間を台無しにして、何だこの母親。

    何度も引き返せる道があっただろうに、六年間無視し続けた。子供が大きくなって、少しは生活に息もつけるようになっただろうに、最後まで折れなかった。
    そして旦那は気が利かなくて無神経かもしれませんが、まあ良い人だよねって思いました。
    ここまで無視されても浮気もせず、仕事して給料入れて家に帰って耐えたんでしょ。
    いい父親、旦那とは言えないけど、この嫁より人間としてはマシだなと思います。
    (法的に言えば嫁のほうが有責ですよね、これ)

    嫁が離婚しようと言われて、まともな返しがあったならばともかく、「私は好きなのに」と言った時点で、ただの察してちゃんの甘えた人間に成り下がっりましたね。
    ここで大人として夫婦の話し合いに持ち込んでいれば、離婚したいのに子供のために我慢して来て、良く頑張ったと言えたのに残念でした。

    なかなか面白かった。

    • 5
  7. 評価:5.000 5.0

    広告から

    広告から気になっていてついに読み始めました。
    夫婦って役割がそれぞれあって、男女で考え方も違うしすれ違いが重なったまつろなのかな?

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    この人の漫画

    この人の漫画は、たんたんとしてるけど、あーわかるなあと思う事があったり、男性側がちょっと無神経だったりするけど、なんか好き

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    面白い。

    4話まで読みました。
    6年間無視し続けるのってあまりにもと思うけど、何か理由がある気がする。。しかし理由があるにしても、旦那様はかなり出来ること頑張ってたから本当先を読んで理由が知りたい!
    全何話だろう?

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    最後まで読んだけど

    まったく、1ミリも奥さんに共感できない、、、
    この旦那さんなら、まずは話し合って自分の気持ちを吐き出せばいいのに
    無視される事の辛さがわからなくて自分を正当化するのみの態度。

    よくいじめっ子があいつ気に食わないから、シカトしよう、、みたいで
    気分が悪かった。
    子供は親の背中を見る。性格の悪い子供になりませんように。

    • 11

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー