みんなのレビューと感想「妻が口をきいてくれません」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

妻が口をきいてくれません
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで  毎日無料:2025/05/06 11:59 まで

作家
配信話数
全10話完結(50pt)

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 3,871件
評価5 29% 1,114
評価4 32% 1,223
評価3 28% 1,089
評価2 6% 247
評価1 5% 198
111 - 120件目/全198件

Loading

  1. 評価:1.000 1.0

    奥さんの我の強さが怖い

    旦那叩き、妻擁護が多いけど自分は6年も無視せる奥さんの方が人間として怖いと感じた。執念深くて引きます。
    普通なら旦那はブチ切れて、これがエスカレートしたら優しい相手と不倫して離婚もあり得る。離婚は断るあたり、この旦那ならブチ切れないし不倫しないし離婚も言って来ないと安心していたのか。
    何より幼児期の子供にとってこれだけ不仲を見せつけるのは教育上悪影響この上ないのに
    それに他のコメントにあるが、「外で仕事もして家事もワンオペならイライラして当然だが、専業主婦なら~」この「専業主婦」ワード系の意見が叩かれる世の中になったんだなと分かった。テレビもその風潮ですしね
    日常の不満なら双方にあるだろうから短気な性分の人が生きづらさをアピールしているのがテレビタレント
    旦那は確かに鈍感で幼稚かも知れないし言葉足らずかも知れないが、こんなに不満と要求ばかりで怒りっぽくて執念深い恐ろしい妻の態度にブチ切れることなく外で働いてくれた旦那の方を私は応援します。
    よく6年も耐えられたなあと感心します
    言葉は大切ですね
    夫婦関係に限らず、ラジオを聞いていてもリスナーは言葉だけを妄信して、言葉にするのが苦手な言わないタイプは言いなりで一方的に言われて、リスナーは勘違いする。
    言葉にしないと伝わらないものだな
    芸人で、子供の頃に兄弟喧嘩して大人になるまで長年無視していた人がいたのを思い出した
    今はシングルマザーに対する行政や自治体の社会福祉もあるし、子供も成長、離婚してこの女性も働いてストレス解消できたら良いですけどね。外で働けるメンタルなら。
    課金価値無しと判断しオチも何となく想像つくので購読終了

    • 10
  2. 評価:1.000 1.0

    なんか、奥さんもやり方が卑怯だなぁと読んでいて思ってしまった。だんなも無神経だけど、別のやり方は考えられなかったのかな?

    • 3
  3. 評価:1.000 1.0

    ぃやぁ。。。

    ネタバレ レビューを表示する

    原因や理由がどうであれ、奥さんは子供に言う前に夫婦で話す事が先じゃないかと
    言わずに数年間も無視し続けるなんて
    これがフィクションだと解っていても、御主人が切なすぎて続きを読む気にならなかったです。

    • 5
  4. 評価:1.000 1.0

    面白いけど

    ネタバレ レビューを表示する

    他の方も書いていたけど、漫画としては面白いと思います。
    読んでてイライラしますし、奥さん性格悪すぎる。
    自分かわいいの典型ですね。
    無視するくせに、旦那を尾行したり(怖いです)
    好きとかいったり。
    旦那がいい人すぎて笑えました。

    • 8
  5. 評価:1.000 1.0

    だんなさまがかわいそうになる

    ネタバレ レビューを表示する

    ううーん。奥様の怒りもあるのかもですが、旦那様がかなりかわいそうになってしまいました。読んでいて胃が痛くなりました。奥様はよいかもですが、現実世界だったら、自分がこの家庭の子供だったら、笑ってられなそうです。辛いだろうな。徹底して継続する力すごいです。

    • 6
  6. 評価:1.000 1.0

    家庭内DV

    これ精神的DVの見本ですよね
    (子供の洗脳を含む)

    • 5
  7. 評価:1.000 1.0

    どっちもどっち

    ネタバレ レビューを表示する

    旦那さん目線からはじまる物語…
    奥さんはひたすら無視。1週間、2週間、1ヶ月、1年…5年。旦那さんはついにしびれを切らし離婚を切り出すも「私はまだ好きなのに」…え?
    旦那さんに原因があった旦那無視の刑も数年し続けたら旦那から離婚を切り出されても仕方がない。
    家族だとしても、夫婦は他人同士なのだからお互いに歩み寄ったり、意思疎通はちゃんとしないと捨てられるだけ(旦那さん然り奥さん然り)
    そんな夫婦を目の前に過ごす子どもたちが不憫でならない…

    最終的に結局何も解決してないという…(会話はするようになるも、奥さんはまだ旦那さんを信じてないから通帳とにらめっこ)
    そんなお話。

    仮面夫婦物語なのかな?

    • 11
  8. 評価:1.000 1.0

    疲れます

    奥さんの気持ちも解るんですけど、もう完璧人間しか結婚出来ませんね。家の外でも気遣いして疲れ果てて、家の中でも気遣いしなくちゃならなくて…良く6年も我慢できたな、と。それなら早いうちに別れるのがお互いのためだったのでは?

    • 5
  9. 評価:1.000 1.0

    ひどすぎる

    ネタバレ レビューを表示する

    あんまりですね。すぐお互いに自分の人生を考え直したほうがいいです。パパという存在は、無視するものだと態度で子供に教えているようなものだと思います。人間形成の上で良いことはないと思います。
    お弁当作る労力は、別にこの母親に生活費与えているのだからそれで無視がチャラにはならないと思います。このパパもお弁当くらい稼いだお金で買うか、自分でこの母親と鉢合わせしない時間で洗い物込みで作ったりすればいいこと。
    何しろ子供の大切な時期にこんな家庭は不幸です。貯金したり子育てするのに相談が直接できないのは異常。
    この母親も旦那さんが、無駄遣いせず、浮気せず、借金せず、真面目に働いてくれていることを当たり前と思っているのでは?とにかく、お互いに文句でなく、毎日感謝の言葉を掛け続けることが、人間関係としては大切だと思います。それができないなら関係解消したほうがいいですね。

    • 17
  10. 評価:1.000 1.0

    人としてどうかと

    ネタバレ レビューを表示する

    離婚も経験し、子供2人育てたアラフォー女ですが、この旦那さん6年良く我慢したと思う。
    「イライラはお互い様」
    旦那さんが折れて花まで買ったのに無視は人としてどうなんだろう。
    旦那さんは少なくとも自分から改善しようとしてたし、離婚したいとも言った。
    妻はシカトするだけ。一番良くない子供たちに。
    6年て、、DVじゃん

    • 15

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー