みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(83ページ目)
- 巻 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:3話まで 毎日無料:2025/11/24 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 191話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
共感
娘が、ADHDです。よくわかるエピソードばかりです。でも、現実はもっと過酷です。きれいに書かれていますが、発達障害の理解の入口としては秀逸なストーリーです。
by サンブレッド-
0
-
-
1.0
読んでいて辛い
うちの子は発達障害です。
タイプは違いますが研修医も発達障害だとすぐにわかりました。本人は悪気はないのですが、周囲に確認せずに行動するので、職場にいると大変ですよね。診断を受けて自分の特性を知り、今までの行動を少し変えるだけで色んな事が上手く行くと思います。
うちの子がこの先どういう風に社会人になるか考えると辛くなります。by マヌカハニーズ-
3
-
-
4.0
モーニングでまだ連載中
しほちゃんみていると応援したくなります。医学的なことは自分は分からないけれど勉強になることあり。今の時代ならではの課題かも。
by リエ?-
0
-
-
5.0
ものスッゴク、勉強になるし、人はみんないろいろ誰でも、あるんだなーと感じた。人は人。いろんな事情に、普通とか普通じゃないとか関係ないしねー
by ピチロー-
0
-
-
5.0
発達に課題のある子
その子にばかり焦点が当たっています。その子のせいで苦しい気持ちになっている子も必ずいるのに。普通の子が一番、かわいそう。相手に寄り添うことばかり教えられて。相手は「個性」と言うなの武器で、こちらな方へは歩み寄らないのにね
by りーぃちやん-
0
-
-
4.0
医師にまでなれたんだからという先入観を持ってしまい、周りも自分さえも「なんでこんなミスしちゃうんだろう」と葛藤が生まれてしまうんだなと思いました。
by 着物大好き-
0
-
-
4.0
こころの診療所
我が子が発達障害なので、気になって読んでみました。
最初から子供と同じなので、読んでいて辛かったです。「周りにはこう見えるよな」とか「ちゃんと頑張ってるんだよな」とか擁護しちゃって。
みんなに、発達障害を理解してもらえるように、多くの人に読んでもらいたいです。by あやぱじゃま-
0
-
-
5.0
主人公ガンバレ!
すみません、まだ無料分しか見てないですがどうしても投稿したくなりました。
主人公がまるでのび太みたいですね(笑)
というか、私です。忘れ物多い、遅刻する、というか時間に余裕持って行動できない、思い立ったら止まらない、、、診断はしていませんが、やはり私も発達障害ですね~、これを読んで確信しました。
そして、この主人公のドタバタっぷりに気を悪くされる方がいることも口コミを見て気付かされました。
主人公ガンバレ!ぜひいいお医者様になって欲しいです(*^^*)by 赤いバス-
3
-
-
4.0
発達障害のある主人公が小児科医になるため成長していくお話です。物語に乗せて発達障害についてわかりやすく、やさしく伝えてくれています。
by 249345-
0
-
-
4.0
本当の当事者の方からすると、ちょっと浅いと感じるかもしれない。あえてアッサリした表現にしているのかもしれないけれど、本当に診断が降りるような状態の子と親はもっと壮絶でドロドロした部分がきっとあると思う
by ゆゆゆゆゆゆゆ8-
0
-
