みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(77ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,553件
評価5 55% 851
評価4 32% 503
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
761 - 770件目/全1,169件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    無料分だけ読みました。一話が高いので購入には至らず、ですが、現代の心の病気について子どもを対象に丁寧に描かれていてすごく興味深いです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    泣く…

    コメントできないくらい、泣きます。
    色んな家族や家庭がありますよね。
    し、勇気をもらいました。。
    あんな病院あったら訪れたい。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    テレビで芸人さんが紹介していたのをみて、読んでみました。
    私にも子供がいるので、こういう先生いいなと思いました。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    無料試し読みだけですが、考えさせられる話だと思いました。今の時代なら本当に身近にありそうだなと思いました。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    絵が

    あまり好みではないのですが、複雑な児童精神を解りやすく描かれていて読みやすいです。1話1話しっかりした内容で読み切り型なので、読み始めやすいと思います。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    納得

    こういう人いるな〜と、無意識に見ていた人の内側がわかり、今までの疑問だった部分が腑に落ちる作品です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    胸を打たれる

    子供に接する仕事についているので、色々な子供たちを日々みているのでとても参考になります。そして、毎日のように虐待のニュースを見ていると、この漫画のような先生や周りの人たちに出会えるような環境が全ての子供たちにあればいいのにと切に願うばかりです。

    by Sonta
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    多くのひとに読んでほしい

    多くのひとに読んでほしい作品だと思いました。当事者であるか、身近にいないとなかなか想像できない世界だと思います。

    by yrtkkn
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    モノローグで説明しない描写

    軽い気持ちで試し読みしたのですが、読みすすめていくと子どもたちのさまざまな環境や思い、子どもたちと接する大人の苦悩や、背景がとても鮮明に描かれている作品で、ぜひご一読いただきたい作品です。

    特に、私は「ほとんどモノローグがない」ことが印象的でした。
    病名についての注釈等はありますが、子どもの環境や、病状、障害のことなど、ほぼすべて登場人物の「話し言葉」で書かれていて、「説明っぽさ」がないので頭にすんなり入ってきました。そのことで、より登場人物に感情移入しやすく、一つ一つのエピソードも4~6話で完結されることが多く、読みやすいです。

    恥ずかしながら、子どもたちの生活環境については無知でしたので、実際問題はもっと異なる場合もあるのでしょうが、この作品に触れることで、こういった事情がある可能性を知ることができて、とても勉強になりました。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    自分も

    昔は今ほど発達障害への理解なんてなかった。学校では奇人のようだったし、先生の話は絶対最後まで聞けなかった。それでも大体わかってしまうから、周りからは嫌われました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー