みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(7ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
191話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,551件
評価5 55% 850
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
61 - 70件目/全850件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    研修医

    ネタバレ レビューを表示する

    慌てて主人公の研修医が登場。周りは医療従事者。周りにミスを指摘され自分がADHDだと知る。
    最初は受け入れられないが、自分の症状と今まで困っていた事が結びついていてゆき どうすれば、スムーズに
    暮らせるか工夫している。仕事先の病院が変わり、自分も患者として診察 カウンセリングを受ける。
    研修医としては、上司の診察、カウンセリングに同席。そこで色々な家族と患者に出会う。
    少し話が重いときもあるけど、真面目に書かれています。主人公が明るい。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の女の子の凸凹がリアルででもまっすぐで魅力的で。また医師も凸凹で。でも魅力的で。

    障害って何だろうと考えさせられました。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    見ていてなんだか辛くなります

    ネタバレ レビューを表示する

    自分や家族に重なる部分があるので、胸が苦しくなることもありますが、事実を上手く表現しているなと思います。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    発達障害の理解につながる

    発達障害の理解につながる作品だと思う。発達障害に詳しい専門家に、医師、心理士の他、言語聴覚士もいて、こちらにも関心をもつ人が増えるといい。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    とても良い作品!色んな人に読んでほしい!

    医療やドクターもののストーリーにはまっていて、そんな流れで目にとまって読み始めたら止まらなくなってしまった。。
    現代社会に増えているといわれている子供の発達障害(と時に保護者や周囲の大人たちにも課題もあったり)などが、まるで実在のクリニックでの診療や対応をじかに見ているかのような描写。
    作者さんって、ひょっとしてこの分野の医療に身を置いている/置いてきた人なのかも。って思えるくらいリアルに描かれている印象すらします。
    幅広い大人たちに読んでほしいなって思う作品です!

    by Fettes
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    これは良い!全巻実際に買いたくなりました。児童のことがいろいろ勉強になります。世代問わずみんなに見てほしい漫画です。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    知るべき

    人はそれぞれなのに、こうあるのが普通という考えが多くある世の中で、この作品を読むことで、少しでも自分との違いを知り、受け入れて行くべきか考えることができます。自分の気持ちを上手く伝えられない子どもだからこそ、わかってあげなくてはと感じました。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    医療マンガ

    とても為になる医療漫画。
    いろんな病の人がいることを知れて、勉強になります。
    知識欲が満たされる本。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    良い作品です

    ネタバレ レビューを表示する

    子供がもう大きくなっていますが、この本を読んでいると、育てにくかった事とか、子供が思い通りに行かない、親に伝わらない事に抱いていた悲しみとか、考えさせられます。病院もこんなものかと期待しませんでした。こんな病院が近くにあったら、違う気持ちも持てたかなぁとしみじみ。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    凸凹

    テレビドラマでも見ました。
    私達の周りにも、きっと凸凹を感じている人が沢山いるんだろうなと、思いました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー