みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

  • 巻 完結
リエゾン UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
191話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,553件
評価5 55% 851
評価4 32% 503
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

641 - 650件目/全1,553件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ドラマ化!

    ドラマ化しましたね!まだ初回しか観ていませんが、原作に忠実なようです!
    これからが楽しみ〜!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    志保は小児科医を目指していたが、障害児の小児科の研修医となった。自身も障害がある事を悟り、それでも前に進んで子供達と向き合っていきます。とても面白くて勉強蜷ります。、

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    様々は症例が数話に分けて短編になっていて読みやすい。漫画にすることによって、それぞれの障害の特徴が文章だけよりもとても分かりやすい。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    素敵な話

    子供の頃にこんな先生と出逢えてたらなーと思った。子供のタッチがとても可愛くて好き。いろいろと頑張って欲しい。

    • 1
  5. 評価:3.000 3.0

    こんな小児科の先生が沢山いたら日本も救われるのかな。貧困シングル多胎いろんな要素が重なって、子育て支援が必要な家庭があるよね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    素敵な考え方から生まれた作品なのかな…と勝手に解釈しております。
    良いお話しなので、こちらの作品もゆっくり読み進めて行きたいと思います。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    生きにくさ

    ASDの娘がいます。
    未受診ですが私自身がADHDかな?
    どの話も共感が止まらないです。親の葛藤や子供の
    生きにくさ。
    みんなと同じようにしても上手くいかない
    そもそも自分で気づいてない
    特性のある子の育てにくさ、周りから変に見られるのはとても辛いです。
    だけど、どの子ももっと生きやすくなる方法や考えを身につけていくしかないのかもしれませんね。

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    最初の方だと、なんなの?この研修医は?と違和感かなかった。でも読み進めていけば、感動のストーリーでした。ドラマ化されるのがわかります

    by 夏兎
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    凸凹

    世の中何がSDGSなのか、わからない。枠を決めた方がいいのか、決めない方がいいのか…読んでもそれはむずかしい。ただ、相手の意見をきちんときく、自分の意見を伝える、お互い包んで認めあえる、そんな社会作りに貢献したい。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    リアル

    色々考えさせられる。自分も親がかなりのネグレクトだったので、ずっと生きづらさを感じていたのは発達障害なのかもと読みながら思うところがありました。自分の娘にも当てはまる部分があり生活を見直すきっかけになる。

    by Chuja
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー