みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

  • 巻 完結
リエゾン UP
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
191話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,553件
評価5 55% 851
評価4 32% 503
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
581 - 590件目/全1,169件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    発達障害って目に見えない障害だから、周りからは「変わった子」として捉えられてしまうことが多いと思います。
    だから周りに理解されなかったり、わかってもらえないことも多く、障害があるからと配慮してもらいにくい。
    ある意味、障害の中では一番大変なのではないかと思います。

    漫画やエッセイなど、難しくないように知ってもらうことってすごく大切だと思うので、この漫画を通して少しでも多くの人に発達障害がどういうものかが伝わったらいいなと思います。

    by 萌木
    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    私も発達障害

    この研修医は私そのものだ。
    人の話が最後まで聞けず、ケアレスミスばかり。
    発達障害を害ではなく、ひとつの特徴として活かせたらいいですな。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    沢山の人に読んでほしい!

    発達障害を持つ人の周囲の人が、障害をどう捉えて対応していくのか考える一助になる作品。これからのインクルーシブ教育では必ず必要になるとおもう。沢山の人が読むといいなぁと思った。
    医療の進歩は日進月歩、でも発達障害に関しては、症例が多岐にわたる為か、把握して研究して定義する過渡期にあると感じている。呼び名が変わったり、線引きを変えたり。即効性のある治療はなく、全ては対症療法になりがちな障害を、話として数話で完結させていくことはスッキリする。けどどの患者さんもよく考えれば先は長く暗いよなと課金して思った。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    心が痛むストーリー

    幼い頃や青春時代、または成人してから様々な辛い体験をしたり、それがトラウマになったりしている人がたくさんいるんでしょうね。自分が悪くないのに幼少期の酷い体験のせいで大人になってから行動に問題が生じて責められるなんて切ないですよね。せめて自分は人の間違いに優しくありたいな

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    医療の世界がよく分かる

    こんな子いるよなー、と思っていたら実は個性とは違う何かが隠れていたんだと、分かりやすく理解できるので、読み進め安いです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    とても良い作品だと思います。
    心に響きます。
    自分も、子どもの小さなサインを見逃さないようにしたいと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    うちの子も発達障害を抱えているのでとても共感が持てる内容でした、障害を持っていても一見わからないのでうるさい、迷惑だと罵られて虐める子はいるので凄く悩みます

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    おもろー

    いやーマジでオモローな作品でした。こんな面白いの読んでいなかったなんてびっくりしますよめてよかったです。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    なかなか読み応えあり

    医療機関に勤めてるからか、とってもわかりやすくて楽しく読めた。ただ、なかなかの失敗で引いてしまう部分もありかな。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ちょっと先生のわりに破天荒すぎて
    おもしろいけど、内容がゴチャゴチャしすぎて
    よく分からなかった。もっと医療の内容が具体的
    なのかと思った。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー