みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(30ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/07/21 11:59 まで

作家
配信話数
181話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,540件
評価5 55% 846
評価4 32% 496
評価3 11% 166
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

291 - 300件目/全1,540件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    まず

    読んでみて欲しいです。発達障害のことはあまりよくわかりませんが、読み進み続けると主人公たちが魅力的ではまります。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    勉強になります!

    読んでいくうちに、患者さんの気持ちだけでなく、周りの友人や家族の気持ちも考えるようになりました。
    初めて知ることがたくさんありました。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    重い

    重いテーマが多いと読んでいてしんどい。
    けど気になる。
    自分の環境と、比べたりしてしまう。
    あんまり良くないな

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    現実を突きつけられて、ヘビーで辛い内容もありますが、しほ先生の明るくて前向きで情熱的な姿と佐山先生の、なんとも言えない安心感に乗り越えていける気がしてきます。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    発達障害をテーマにした作品。主人公もトラウマを抱えながら大きくなって、医者になってから新たな出会いがあった。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    好き

    よくわからないまま読んでいましたが、今は結構ハマって読み進めています。続きが気になって続けて読んでます

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    気になる

    ココロを扱うストーリー展開は最近気になる作品のジャンルですね。これからどんなシチュエーションがあるのかな?と気になりながら読んでます。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    だれにでも凸凹があるって

    発達に課題のある子供たちと関わる仕事をしているので、とても興味深く読んでいます。だれにだって多少の凸凹はあると自分もそう思っていましたが、本人にとってはそんな言葉では納得できるものではないのだと思いました。簡単にだれにでもなどという言葉は使ってはいけないなと、反省しました。相手の気持に寄り添うのは簡単ではないですね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    よくわかる

    いろんな症状のことがよくわかり、とても理解がすすみ勉強になります。知っておいてよかったなと思うことがよんでいてとても多いです。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    特に発達障害に関してわかりやすい漫画だと思う。ただ最近発達障害=ADHDばかりに焦点が当たるのはなぜだろう。きちんとASDとも区別してほしい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー