みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/11/24 11:59 まで

作家
配信話数
181話まで配信中(45~95pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,550件
評価5 55% 849
評価4 32% 502
評価3 11% 167
評価2 2% 24
評価1 1% 8
261 - 270件目/全849件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    ヤングケアラーだけはいただけない

    ネタバレ レビューを表示する

    なんでもっと前から読まなかったんだろうと思うくらい、素敵な作品です。
    昨今問題視されてる、発達障害や性自認、母子家庭、虐待、DV、カサンドラ、等々、社会問題のリアルさを丁寧に描写されています。
    どのお話も好きで今ヤングケアラーのところまできたんですが、このお話だけはすごく後味が悪くて、飲み込めませんでした。
    この母親は本当に正常ですか…?昼間はヘルパーさんにやってもらってるからと、小学生の子供にシモの世話、介助、買い物、支払い等々お金の管理、料理、掃除、洗濯させてる。自身も夫の親の介護がつらくて離婚したのに、子供が疲弊してベランダで気絶(寝落ち)しても自分からは声を上げず、スクールカウンセラーなどの外部からの声がけがあるまで福祉や支援を求めないところが、ありえないと思いました。
    子供は文句も言わず愚痴も吐かずお母さんのために頑張れる、私はやれる!と…。そのひたむきさが読んでて辛かった。こんなの、子供の愛情を利用してるとしか思えない。搾取。虐待。声をあげれば、絶対もっといろんな支援や福祉があるはずなのに。
    泣きながらスクールカウンセラーの人に謝ってたけど、美談にするなよ、まず子供に謝れ。って思うし、このお話の子供は本当にいい子だけどら私だったら絶対親のこと許さないしその思い出に呪われると思う…。特に大人になってから振り返って、「え…?なんで私にやらせたん??なんで私は周りの子達のように過ごせなかったの?」ってずっと悩むと思う。多感な小学生時代に親の介護をするなんて、発育上いいはずがない。
    その他の話が、様々な障害や葛藤を抱えながら苦しむお母さんや子供たちを見てきたので、余計いただけなかった。社会の課題だと思う。本当にヤングケアラーはダメだよ。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです

    子どもと関わる仕事をしているので、物語を読んでいてとても勉強になりました。まだ途中までしか読んでいませんが続きが気になります。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    もっと早くにこの本に出会いたかった。そしたら、病気についての知識が変わっていたかも。そう思わせてくれる作品です。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろいです!

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障がいのこどもが通うこころの診療所。
    素敵です。
    ほんとにこんなところがたくさんあるといいですね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    勉強になった

    子供が小学生の時のクラスに発達障害のお子さんがいて、いろいろトラブルに巻き込まれた経験があります。あの頃は私自身も、たぶん学校の先生にも障害についての知識が足りなくて困惑することが多かったのですが、この漫画を通して「なるほど!」と思う事が多々ありました。
    この漫画が原作のドラマが放映されましたが、私の周りでは反響が大きかったです。原作漫画もぜひ読んでほしいと紹介したところです。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます。

    ネタバレ レビューを表示する

    衝撃的でした。
    主人公の女の子が発達障害という所からビックリ。
    様々な障害、周りの人とのかかわり合い、子供たちの世界、家族。
    とにかく色々なケースがあって。
    私はどうだろう?
    私の周りはどうだろう?
    障害がらそうさせてる?
    など、色々考えさせられます。

    by YOSHIP
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    みんなが読んだらいい本だなぁと思います。発達障害を凸凹と捉えることや、キャラクターとして考えてそれぞれの戦い方を考えるとか。すごく新鮮ででもしっくりくるものでした。

    by buuta
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ドラマ

    ドラマをみてまんがにたどり着くことができました。
    ドラマもよかったですが、まんがもなおよし!って感じでした。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    勉強になります

    ネタバレ レビューを表示する

    私も発達障害だと思います
    日常生活に困難を抱えながらも
    バレないように生きてきました。
    オープンにしてみたこともありました。
    でも、結果はやはりおなじでした。
    「私も同じ」「皆あるある」
    その言葉に落ち込みました。
    でも、これを読んで、
    じゃあ何て言ってほしかったんだろう。
    周りの人にとっては?と考えるようになりました。
    まだまだ学ばなければと思いました。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読みごたえあり

    ドラマをみてから、漫画を見始めました。いろんな形の凸凹があることを知らされます。しっかり読んでもっと理解出来るようにしたいなと思える漫画です。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー