みんなのレビューと感想「リエゾン」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

  • 巻 完結
リエゾン
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/12/25 11:59 まで

作家
配信話数
191話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,557件
評価5 55% 853
評価4 32% 506
評価3 11% 166
評価2 2% 24
評価1 1% 8
241 - 250件目/全853件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    子どもを大切にすることってどういうことなんだろうと答えが見つからない時に読み始めました。
    子どものうちに感じた幸せや守られている感じはきっと一生物で、それを伝えられる大人でありたいと思いました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    いろんな人に読んでほしい

    障害を持つ子の親として、共感する部分もありますが、読みながら、反省する部分もありました。是非、いろんな人に読んでもらいたいです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    秀逸

    まだ無料部分しか読めていませんが、主人公の研修医志保は、小児科医を目指すものの、研修先で自身の発達障害を指摘され、児童青年精神科で研鑽を積む事に決めます。そこで様々な虐待やメンタルの問題を抱える子供と出会い向き合う事になりますが、著者の子供のメンタル問題への深い知識と理解、登場人物への愛情が感じられ秀逸した作品です。

    by zuibun
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    感動作

    この作品を読んで、発達障害の方への意識が変わりました。もっとたくさんの方に読んでいただきたいです。少しでも住みやすい世界をみんなで

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    テレビで知って

    原作が見てみたいなと覗いたら、主人公のもどかしさとかが絶妙にリアルで感情移入してしまった。
    いい作品に巡り会えたなとおもいました。
    発達障害の方などの苦悩が漫画やドラマを通じてたくさんの人に理解が広まればなと思います

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    私自身がグレーゾーンなので興味深く読んでいます。もうアラフォーなので検査は考えていません。子供の頃に検査して療育を受けていたら今と違っていたのかと思いました。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    学ばなければ

    ネタバレ レビューを表示する

    職場の方や、職員のご家族、想像以上に発達障害と診断された人は身近にいます。それだからこそ間違わない知識を得るために学ばなければと思っています。この本もその一つになりそうです。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    色々考えさせてくれる

    ネタバレ レビューを表示する

    色々と考えさせてくれる話です。発達外来も含め、精神疾患とその原因や環境をこれだけ描写するのはすごい。めちゃくちゃ勉強になります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    発達障害でなくても不得意なことはありますが、発達障害当事者の悩みや困りごとは想像がつかないものだと思いました。わかりやすい内容で理解の助けになると思います。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    昔は昔で発達障害とわからず生きづらさを感じる人が多かったかもしれないけど、今は今でちょっとおかしなことがあると何でも発達障害に結びつけやすい世の中になったなとも思う。
    子供はグレーゾーンと言われる子も増えてきて、こうやって親身になって関わってくれる先生は親としてとてもありがたい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー