みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

リエゾン ーこどものこころ診療所ー
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで  毎日無料:2025/07/21 11:59 まで

作家
配信話数
172話まで配信中(45~95pt / 話)

「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,528件
評価5 55% 843
評価4 32% 487
評価3 11% 166
評価2 2% 24
評価1 1% 8

気になるワードのレビューを読む

171 - 180件目/全1,528件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    児童精神科医には昔から興味があったので、とても興味深く、読みはじめました。主人公の女の子と似たような人との関わりから、目が離せなくなりました。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    子ども

    ネタバレ レビューを表示する

    子どものことが描かれてると
    とても辛い
    どんな内容でも同じ
    でも、この作品は優しいから
    好きかな
    課金しないけど

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    興味深い

    発達障害は現代問題。我が子も特性があり勉強になりそうです。またよみたいです。リピート決定です。ありがとうございます

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ^^

    イラストな感じが好きです!もう少し無料があると助かるなあーと思います!今後の展開次第で課金するか決める内容です!

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる

    自閉スペクトラム症、芸人の方も好評したり、自閉スペクトラムが主人公のドラマが始まったり、最近よく聞きます。理解していきたいですね

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    発達障害にもいろんな種類があって、親はどういう教育してるの?とか言われるパターンの子でも、親はものすごく考えて接してるという事とか、表面だけ見て部外者が口を出したらダメだなと思った 勉強になる

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    最近よく聞く発達障害という呼び方

    凸凹と呼んでいる。この台詞ひとつとってもこの漫画の素晴らしさが伝わってきます。私自身は子供はいませんし凸凹でもありませんが甥っ子にその系があると幼稚園の時に聞かされ気になっていました。
    いい漫画ですね

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる

    障害のあるお子さんを育てるって並大抵なことではないし、産む産まないを決断しなければならないのからして、究極の選択を迫られる、居た堪れない気持ちになる。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    生きやすい社会になるといいな

    最近、学習障害、発達障害と診断を受けられたお子さんがおられました。診断がついても、すぐに学校で適切なサポートを受けることが難しい様子で、現場は問題が起きないようにするばかり。社会全体に早く認知され、その子の特性にあったサポートがスムーズに受けられるようになって欲しいです。

    by N#n
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    発達障害って

    今はしょっちゅうきく発達障害だけど、昔はね。アラフォー女ですが、小学生の頃、からかわれてたり好奇の目で見られてたり、みんなと同じにできなくて先生に怒鳴られたりたたかれてたり(そんな時代です)してた子はどうなってるかな。なんて読みながら思ったりします。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー