みんなのレビューと感想「リエゾン ーこどものこころ診療所ー」(ネタバレ非表示)(131ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごくオススメです、病気でも一つの症状で気づいたり気にかけたりする先生が今の時代なかなか行けないので、近くにこんな先生がいてくれれば安心できるなと思いました
-
0
-
-
5.0
めちゃめちゃ面白い
泣ける。ホントこれ泣ける。笑えるとこもあるけれど、応援したくなるレベルで泣ける。自分の子がこうなっていたら、自分がこうだったらと色々考えさせられる。
by みゆまんま-
0
-
-
3.0
私は続きませんでした
私も子持ちですが、もし自分の子供が。と夜な夜な読むマンガにしては重くて私はこの漫画は続きませんでした。
by りんごごりららっぱぱせり-
0
-
-
5.0
とってもとっても勉強になります。子どもの精神疾患って、見逃しがちな部分もあるけど、これを読むともっと視野が広がる気がします。
by ちゃんこちー-
0
-
-
5.0
すてきです
こんなお医者様がいたらいいなぁ〜と思えるこころ温まるお話です。主人公は落ち着きないけどいいお医者さんになると思います!
by けゆぞう-
0
-
-
5.0
こういうお話、大好きです!どんどんと続かが気になって読んでしまいます。現代を表したいるなぁと、思って読んでいます。
by ゆりりん123-
0
-
-
4.0
20話まで読んだ感想
子供の発達障がいと、大人の発達障がいについてざっくり分かるマンガ。
読み物として面白いだけでなく、このマンガを読むことで身近な人について「もしかしたらあの人は発達障がいなのかもしれない」と理解につながると思う。
相手に「こんなマンガがあってさ」と話すことで受診のキッカケになるかも?
あと、子供の教育に携わる人にも参考になりそう。by 朝にカフェオレ-
1
-
-
4.0
浄化
医療の現場って、決断の重さ、その結果が命や人生に影響を与えるものだから、従事してくれる人の負荷はすごいものだろう。その分、浄化される瞬間の感動は凄まじい、それが描かれていると思う。
by yanayana-
0
-
-
4.0
無料分があったので読ませてもらいました。医療ものでも精神科のお話は難しいと思いますが、描写がすごく分かりやすくて読みやすかったです。
by 匿名希望.......-
0
-
-
5.0
気持ちがよく分かります
私もADHDで主人はアスペルガー、娘がADHDの娘とASDの娘がいるので、カサンドラの回のお母さんの気持ちよく分かります。
話しても理解してもらえず、結果学校の事も子供のことも、家の事も全て一人で背負わなくちゃいけなくなり、でも家族はそんな事なんとも思ってないんですよね、、、
分かりすぎるby カサンドラ症候群-
3
-