【ネタバレあり】1日2回のレビューと感想(3ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
ゆっくり話しが進んでいくんだと思っています。妙にリアルで読み始めたらはまりそうです。このテンポで続いていくのかな?
by のれんじ-
0
-
-
5.0
ハマります
大人になった今楽しめる漫画に出会えるとは!30歳を過ぎ、第二子を出産し、育休中に読みました。産後の疲弊した心で毎夜嫌な過去やネガティブなことを考えてしまうことに少し疲れていた頃、この漫画を読んで共感の嵐でした。
by Aiai-
0
-
-
5.0
いくえみ先生の作品の中で、年代が重なって(私はもう少し上だけど笑)、普段の何気ない日常が描かれている作品。レミさんは昔も今も強い女性で、季くんは昔も今も心がガラスのイメージだなと思う。今後どんな展開が待ち受けているのか、続話楽しみにしています。
by kikudesu-
0
-
-
5.0
今回も心が揺さぶられるのを期待して!
無料12話まで読んでみて、
学生時代の四角関係…幼なじみ、友達、大切だけど付き合ってる訳でもなく、仲間で…ハッキリと言葉にする事ができない、好きってどういう事かもよく分かっていない思春期の感じが伝わってきます。
年をとったら、たま~にしか思い出さない事が、トキのように毎日顔を合わせたら、昔の自分の気持ちや想いまでよみがえってきてしまうよね…。
登場人物、全員がキャラ立ちしていて、それぞれ過去にどんな想いで生きてきたのか、その心情が丁寧に描かれていて、もっと知りたくなります。
家族との会話、会社での出来事、悩み事…すべて分かりみすぎて共感しかない。
いくえみ先生の作品は、いつも引き込まれて心が揺さぶられて、感情が不安定な時は読めなくなる…でも読みたい…という現象が起こりますw
今回も死別や離婚など重いテーマがありますが、ちゅーやんの過去や想い、結婚の事などすごく気になるので読み進めたいと思います!by ノネット-
0
-
-
5.0
じわじわハマる
この人の作品が作り出す空気感が好きだ。
その舞台となる町の空気、匂い、人の自然なつながり、関わり、生活感というのか。自分の生活とは違うからか、とても惹かれるものがある。
なんとなく、旅行先で出会ったその土地に暮らす人たちに混ざって日常を垣間見るようなところ。
あ、あなそれは別かな。
でも、この作品は少し違くて、もっと人にフォーカスされてる気がする。
最初はなんとなく感じていた単調さも、だんだんと登場人物たちの空気感に魅了され、
人間の弱さ、強さ、おかしさ、悲しさを感じる。
そういう普通の営みがいかに素敵なものかを感じられ、自分たちの生活の豊かさにも気付かされるものがありました。
大好きです。by こーーま-
1
-
-
5.0
数あるいくえみ作品の中でも、一番大好きな作品です。
幼なじみの れみと季(とき)の関係を軸に、過去と現在がない交ぜになって淡々とお話が進んで行きます。
25話辺り(コミックスだと3巻)かられみのダンナさんのチューやんが病魔に犯されていくんだけど、闘病しながらどんどんやつれていく様子が悲しい。by ボブメアリー-
0
-
-
4.0
大人
大人になると色々ある。ちょうど年も近いので何だかグッときてしまいます。歳を重ねたからこそのこのリアルな感じが良いんですよね。
by ぽぽぴぷぺぽ-
0
-
-
5.0
心の奥が絶妙にザワつく
1日2回ってタイトルがいいですね。
いくえみ先生の作品は、心の奥の琴線を絶妙な力加減で撫でていくような、何とも言えない余韻を残します。
いわゆる予定調和じゃないんですよね。
え?って方向に行ったりして、心の奥がザワつく。
だから心が疲れている時は読めないです。笑
このお話は他の作品に比べると、心のザワザワ感少なめで読めますが。笑
そして、いつものことながら言葉遣いが秀逸。
チューやんとミハの回のモノローグ
あれらは時折 こちらを覗きに来る
↑
思い出すではなく、覗きに来る
この表情に唸ってしまいました。
れみちゃんと季の関係性がなんとも言えない。
泣き虫な季の涙にちょっと胸が締め付けられて。
なるほどと唸って、意表を突かれて、ザワザワします。by 名無し774-
1
-
-
1.0
気になった
誰もが知ってる漫画家さんで なんとなく うーんっていう感じでも好きな人は好きなのかもしれない 結局無料読みが終わればもう 読まない
by ニッター-
0
-
-
3.0
静かな展開
なかなか面白い設定で、ゆるゆると静かにストーリーが展開していく感じ。こういう作品は好き嫌いがあるかもです。
by Summ-
0
-
