みんなのレビューと感想「消えたママ友」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
隣の芝は青く見えると言うけれど、自分の家庭がうまくいってないと他の家庭がよく見えるんだよね、、、。
リアリティーがある自分の身近にもありそうな話し。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
気になります
かわいい絵で、一見ほのぼのしているのに、この先の展開が読めなくてハラハラドキドキします。まだ途中ですが、真実がとても気になります。
by 笹実果-
0
-
-
3.0
うーん
なにがおかしいって、ママ友同士が名前で呼び合っていることだよね。ダレソレ君のママじゃない、私個人ってことなのはわかるけど、子供の親同士なだけであって、個人同士が惹かれあって友達になっているわけじゃない。名前呼びにすることで「心を割った付き合い」って暗示かけあってるんだよね。それに気づいてないから苦しいことになるんだよ
by kaka3-
0
-
-
3.0
突然変わる日常
1人のママ友さんが居なくなってしまう事で、主人公の今まで感じていた友情などが無かったと思い、考えてしまうシーンがあります。実際、普段の友達との関わりの
中で、踏み込める所や踏み込めない部分があるのは事実。それを受け止めていこうとする主人公のママさんに少し共感しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
こわいけど、ママとはいえ一人の女性だから、こういうこても実際あるかもしれないなと思います。心配しちゃうけどね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なかなかママ友話題の作品って無いですよね。私は2人の子どもの年齢が離れているので、上の子と下の子の時のママ付き合いが全然違って、色々なことを思い出しながら読んでいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
イラストが可愛くて読みやすかったです。だからこそ、内容が内容だけに読めるとも思いました。笑 みんな幸せになってほしい。。
by ごまちャ-
0
-
-
3.0
保育園ママはもっと強い
皆幸せになってほしいなぁ、と祈るラストです、が…
保育園ママは、もっと強いよ。そんなに群れるかな。全て知る、話せるかどうかで、そう動揺するかな。「ママ友は自分の友達じゃない、子供の友達のお母さん」だってよくわかってる。
そして人との繋がりなら、職場にもいるしね。この作品で、ゆきちゃんが頼ることのできる職場の人がいなかったのが、不思議です。by conezu-
21
-
-
3.0
レタスクラブだったかな?少し読んだことがあります。ママ友グループから一人居なくなって、残ったママ友が理由を探るみたいな、皆からは憧れ?みたいな感じだった消えたママ友…家庭で何があったのか、子供のいったことは本当なのか…現代でもあることですよね~
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ママ友との世界は独特でそれをリアルに表現している部分もあると思います。
でも、みんながみんなこんな感じじゃないし、フィクションとして読めばいいかな。by 匿名希望-
0
-