【ネタバレあり】消えたママ友のレビューと感想(41ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
どうしようか
私自身まだこどもは授かっていないのですが、漫画を読むととってもリアル。保育士の経験もあるので、ママ友さんという強いカテゴライズをみて億劫になりながら働いていたことを思い出しました。
私の旦那は守ってくれるタイプでもないので春ちゃんのような形になりそうだな。こどものことで相談しても、実際に見ていないのでorいろんな人がいるでしょで終わってしまいそう。ヨリちゃんのような方に勘違いをされていわれのないような被害にあったことがあるので安直に言えないのもわかるがあまりにも頼りにならない…
私自身の結婚生活についてもう少し考え直そうと思った作品でした。by しょうた嫁-
0
-
-
5.0
子供がいてこそのママ友なので、正直ママ友自身の事は詳しくは知らないというのが本当のところだと思います。
噂で聞いたとしても、あくまでも噂。急に子供を置いて消えてしまったママ友にも辛い事情があったんだと思うと、なんだか心が苦しくなりました。
夫婦でも上手くやっていくのが大変なのに、姑とも同居って本当に難しいと思う。
孫を可愛がってくれる姑と聞くといい話に思えるけど、度が過ぎてしまうとお母さんの居場所を奪ってしまう事もあるんだなと分かりました。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
続きが気になる作品
つばさくんのばーばは毒ババだと思ってたら案の定。ゆきちゃんには幸せになってほしい。
子どもいるから思うけど、家の中で見せる顔と外で見せる顔違って当たり前だよー。
いつもニコニコ、キラキラしてないよー。でも、他人から見たら羨ましかったり、疎ましく思ったりするものなんだろうな。隣の芝生は青いってやつね。ママ友って友達のようで友達じゃないから言いにくいのかな?by 匿名希望-
1
-
-
4.0
消えたママは寂しげで何か可哀想で、幼少期も何かあったのかな、、とちょっと気になりました。
どこにいても、寂しい人っているのかな。嫁姑もすごく大事な事なんだな、と改めて思いました。by ありの732-
0
-
-
3.0
モヤモヤが残りました
最初はミステリータッチでドキドキしながら読んでいたのですが、色々種明かしされていく後半からラストにかけてモヤモヤ。ママ友なんてこんなもん、というテーマなんでしょうね。個人的には翼くんが歪んで成長していることが末恐ろしいです。
by carbonroller-
0
-
-
5.0
面白かった
どこにでもいる主婦たちの、表の顔、裏の顔、心の探り合い、付き合い方、家族、自分の幸せ、我慢、逃げたい願望、いろいろ考えさせられるお話でした
by ぴかるっち-
0
-
-
5.0
リアリティがある
リアリティがあって、先が気になって一気に読みました。幸せに見える人だって色々抱えてるし、ママ友特有のモヤモヤもリアルでした。最後の数コマが気になりますが^^;
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
つばさくん
祖母に母親の悪口言われながら育つ、つばさくん。
もうすでに心に闇を抱えているようだけど、
これからどうなるんだろうか?
と、気になって仕方ないと。by どうぶつの島のミニブタ-
0
-
-
5.0
引き込まれる
まだ途中までしか見てないけど一気にひきこまれて、読める漫画。ゆきちゃんママはどうしていなくなってしまったのか話が進むにつれ、違和感が生じてくる感じがとてもおもしろい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
星4、5のレビュー読む価値有り
この作品レビュー今までの中で一番長文で皆さん凄いし、それだけ素晴らしい作品だと思う。
ママ友とか女は面倒臭いって心底思う。
私的に有紀ちゃんが逃げた理由がマジで可哀想で義理の母親も気づけない旦那もクズだと思う。
つばさ君は義理の母親の毒に汚染され、虫を殺して楽しんでるサイコパス予備軍になってて将来怖い。
ヤりたいことや言いたいことを言えずに生きてる子育ての母親の話で、身近に有りそうで怖い。by うさぎ🐰のパン-
0
-