【ネタバレあり】消えたママ友のレビューと感想(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
踏み込めない領域
子どもを持つ母で、このマンガのようなことが身近にあったわけではないですが、実際にあったとしたら自分はどうするんだろうと考えさせられます。
簡単に言うと、ある日いきなり消えたママ友と仲良しメンバーの家庭内外を描いた話。
いくら仲の良いママ友でも知らないことはたくさんあるはず。
きっと会話の中で踏み込めない領域を無意識に探し、良い関係を保つために自制するんじゃなかろうか。
見つけた時「生きててよかった」はこのマンガに限らず、現実でも正しい反応だと思う。by こにぎりくん-
1
-
-
3.0
リアルで怖いです。
どうしてここまで我慢しなくてはいけないのか、わかりません。ゆきさんは孤独だったと思います。気力も削がれてしまった。でもツバサ君に一度は向き合って欲しかったと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
本当のことは
あんなに仲が良いと思っていたのに、急にいなくなって、彼女のことをちゃんと知らなかった。というのが現実が胸に突き刺さる。上辺だけの関係は薄っぺらい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の居場所
自分の居場所が家にないと思うのはどんなに辛いか。色々な葛藤ママ友それぞれの思い色々自分に置き換えて考えました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
ママ友とのコミュニティの難しさ、なんとなくわかる。どんなにうまくいってるように見えている家庭も実際のところは誰にもわからないし。続きが気になる。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私は、子供は居ないけど、、
ママ友同士の、「仲間意識」とか「連帯感」はイマイチ判らない。
でも、表面だけの付き合いで、深くかかわらないことによって、
お互いの本音も、事情も見えてこない。
なにか事件があって初めて、「あの人って、いったいどんな人だったんだろう?」という疑問が湧く。
世間体だけでない、「女として」「ひとりの人間の生き方として」考えた時、
「ママ友」という言葉〈表現〉の軽さ、虚しさを感じます。
その、なんともいえないせつなさが、よく表現されているとおもいました。by ロンソン-
0
-
-
4.0
怖い
本屋さんで見て気になり、こちらで無料2話読みました。
ユキちゃんの子どもが、死んだ虫を埋めてるってエピソードがあり、結末は怖い展開?と思ったけど、他の方のレビューでママは生きてるって知り良かったと思いました。
子どものママ同士って、気の合う人だけ付き合えばいいし、話しても仲良くなれない人もいますよ。
明らかに嫌そうな顔されるし。
そんな人にこそイヤミなくらい挨拶!して見返してやりたいと思ってます。by 愛里可-
0
-
-
3.0
凄いわかるー、、ママとして母として人と付き合い、生きていくのが難しく感じるともうダメだよね。
外から見える部分だけじゃホントわからないし話してもわからないしやっぱり自分はただ一人だよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
リアルな感じですが、ここまでひどいママ友関係はめったにないので、つくりものとして楽しませてもらいました。笑
主人公がはっきり言えないところに少しイライラします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
ママ友関係の複雑なところまできちんと描かれている。漫画だから冷静に読めるけど、当事者だったら鬱になりそう。闇が深くなる。見てるだけで胃が痛い時ある。それだけママ友は深い。これから幼稚園通う子がいるママは読んでおいた方が良いかも
by 匿名希望-
0
-