【ネタバレあり】消えたママ友のレビューと感想(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
面白い
なんだかとてもリアルで現実的で、分かるなぁと思いながら見たりした。人間模様がリアルで切実。とても面白い。
by みゎこ414-
0
-
-
4.0
気持ちわかるけど
それぞれの立場 子持ちなのでわかります
けれど…こどもを置いていくのは
消えたママの息子 どうにも救われなく
胸が痛みますby るかと-
0
-
-
3.0
こわい
よくありそうな話でもあるけど、なんか色々疑問に思うことも。漫画だと言われればそれまでだけど。身一つで追い出され、たまたま会ったシンパパの家に転がり込むとか。。とにかくつばさ君が可哀想だなと思う。
by サメ(´Д`ノ)ノ-
0
-
-
5.0
わかる
友達だからと言ってなにもかもさらけ出して話す訳ではない。話したくないこともあるふれられたくないこともある
by マステ-
0
-
-
4.0
まだ途中までしか読んでなくて、ゆきちゃんがなぜいなくなったのか、がまだ分からないけど…ママ友って脆いなあと思う。たまたま同じ幼稚園、保育園、学校ってだけで、本当に友達かって言ったら、やっぱり難しいよね。というか、あくまで子どもを通して仲良くなってる、ということを意識して、適切な距離をとって付き合うべきなんだろうな、と思う。
by ろおるぱん-
0
-
-
4.0
後味が、、、
実話かな、、、と思うくらいリアルで、苦しくなりました。他人の家庭の本当の事情なんてわからないものですね。それぞれの登場人物が自分のようで、、、。つばさくん、幸せになってほしい。
by ねずのつつじ-
0
-
-
4.0
子どもが小さい頃のママ友関係の煩わしさを思い出したー^^;
子どもとだけ向き合ってると悩みを共有できる友達が欲しいなーと思うけど、あまり深入りしすぎるとしんどいよね。by rymik-
0
-
-
4.0
心がえぐられる
子育て中の身としては、リアルな痛みが読みすすめるほどしんどくなりました。が、最後まで読破。家庭の中のことは、他人にはわかってもらいにくいですよね。幸せに過ごせる家族が増えますように。
by もぐっこ。-
0
-
-
3.0
苦しくなった
まだ子どもはいませんが、子どもができたらママ友付き合いとか怖いな気を遣うんだろうな面倒だなーと思っていました。
同じ境遇の人(子育て中の母親)の存在って、旧友や親兄弟とはまた違ったありがたみや安心感があるのかな。子どもが仲良いからつるんでるだけで、人の家庭に興味なんかないっていうセリフがあったかと思うんですが、そんな感じでいいんだなって、少しホッとしました。
ラストのつばさくん、これからまーちゃんは思い知ることになるのかな。by chunsama007-
0
-
-
1.0
最後に
ママ笑ってた?って聞かれて
うんて答えないで欲しかったよ。
後主婦って気楽だよね。子育てしてればいいんだから。逃げたい…是非逃げて働いて欲しい。
まぁ、自分も家事や介護が嫌だから仕事してるんだけど。by まる子ちゃん!?-
0
-