みんなのレビューと感想「嫁入りのススメ~大正御曹司の強引な求婚~」(ネタバレ非表示)(48ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
進歩的な蘭子さん
ステレオタイプの大正浪漫の物語ではないところに興味を持ちました。
華族でも資産がなければ働くしかありません。明治、大正時代は西洋文化が入り込んで和洋折衷な社会であったと思うのですか。その中で生きる人々の中には蘭子さんのような人もいたのではないでしょうか。by みかの月-
0
-
-
5.0
作者買いです
この作者さんの作品は、登場人物がそれぞれチャーミングです。麗しいヒロインの、凛としていて自分がやりたいことを貫くじゃじゃ馬ぶりが微笑ましいです。
by 音ヒョン-
0
-
-
4.0
話は大正ロマンのいうか、ありきたりな感じですが、絵が男性も女性も美しく描かれていて、良かったです。
by リカ吉-
0
-
-
4.0
婚約者の燿一郎さんがやきもち焼いたり蘭子さんを大好きなのが伝わってきて可愛い!
今後2人の関係がどうなっていくのか楽しみですby Mseason-
0
-
-
5.0
おもしろい
大正時代のカフェでのお話です。絵がとてもきれいで、読みやすかったです。重い内容ではないのが私は好きです。
by き123-
0
-
-
4.0
えー!
由美さんかわいそう。
時代のせいとはいえ、阿久津君も両親を説得できないだろうし。好きだけじゃダメなのね。by おぴーちゃん-
0
-
-
4.0
一途な男は明治生まれ…
大正時代ですから、二人とも現代から見れば「明治男と明治女」ですよね(^^)小さい頃から憧れてずっと好きで年下なのに、あの言い方には笑ってしまいますね。今風に言えば、ツンデレでしょうか?あの時代は年上夫が普通なので、蘭子が凄く戸惑っているのがよく分かります。その上会えば「早く結婚したい」なんて…
しかし大正時代は良いことだけで終わってません。関東大震災が起こります。まだ二人はおままごとみたいで、ましてや燿一郎はおぼっちゃま育ち。そんな時に蘭子さんがすごく頼りになるのでしょうか?この先ふたりの絆が高まるような展開を期待します。蘭子さんが社交界でいじめられるかも知れませんが、しっかり守ってね。燿一郎さん!by グミーノ-
0
-
-
5.0
大正時代がテーマで、カフェーの女給をしている蘭子さんと子爵の耀一郎のお話しですが、年下の耀一郎のツンデレ具合がたまりません。蘭子さんも、元お嬢様の割には、サバサバしていて、女性が仕事をするという事に誇りを持っていて、耀一郎との掛け合いが面白いです。
無料で読めるお話しが沢山あるので、是非読んでみて頂きたいです。by 柊。-
0
-
-
3.0
いいのでは?
シンデレラストーリーでいいんじゃないでしょうか?
ツンデレ男子の可愛いところ、楽しめますね!
しっかりしたヒロインもよし!by まいんぴーす-
0
-
-
3.0
大正時代にもカフェがあったのかな。
ハイカラだしお金持ちしか通えないでしょうね。
蘭子さん目当ての坊ちゃんもきっといいところの人ですね。by Aゆかりん-
0
-
