みんなのレビューと感想「ナースのチカラ ~私たちにできること 訪問看護物語~」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 288件
評価5 48% 139
評価4 31% 89
評価3 17% 49
評価2 3% 10
評価1 0% 1

気になるワードのレビューを読む

81 - 90件目/全288件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    めちゃ面白く、めちゃ考えさせられる

    内容が深い。ナースの仕事は普段お医者さんにかからない私のような者は(エラくて健気な職業だなあ)というどこか遠い世界的なイメージしかなかった。しかし、実は今日も自分の住む町で病人を支えて踏ん張る大勢のナースがいるんだなあ、と頭じゃなく自然な感覚で身に染みたのは、これを読んだためだ。
    この漫画は生身の人間の身体、生活、関係性、人生のもろもろを引き受けるという、どだい無理でしょうという状況を、それでも引き受ける生身の在宅ナースの話だ。
    命や生活、家族や他人との関係性について考えざるを得ないとても価値ある漫画だ。お世辞じゃなく、そう思う。
    コロナで社会がパニくったとき、ナース、医師など医療従事者とその家族を排除する言動が巷に溢れたのが情けなく、恥ずかしい。ナースって「共に生きる」という言い古されて嘘くさい言葉を、本当のものにしようと奮闘してくれている気がする。

    by 昔狐
    • 3
  2. 評価:5.000 5.0

    もっと読みたい!

    ネタバレ レビューを表示する

    無料分が終わってしまいましたが本当に面白いお話でした。
    主婦の目線からのものもわかる部分あるし、患者さんの気持ちに気付かされることも多く、とても勉強になります。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    現実味がある話

    私は親と祖母の介護をしていました。2人共亡くなってから、もっとこうすれば良かった…と思う事かあって、自分も介護の仕事を始めました。この話の様な家族もあって、自分の仕事と重ねながら読んでいます。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    無料分があったので読ませてもらいました。看護師の世界ってこういうものなんでしょうね。リアルに感じました。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    面白い

    最初、どうかなーと思って、やすみやすみ読んでいましたが、面白くなってきました。40代、50代、まだまだイケます!

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    介護士です

    ネタバレ レビューを表示する

    「介護も家事も育児も大切な仕事、なのに軽んじられることが多い」胸に刺さる言葉でした。だれでもできる、皆やってる、できて当たり前、そう世間から思われているような気がします。どれも当事者にらなれば病むほど大変な事なのにね。まだ無料分を読み始めたばかりですが、主人公の今後が楽しみです。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こんな、マンガみたいに人生が上手く行くわけないけれども、私も看護師になりたいな、と思っている一人です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    何歳になっても挑戦する気持ち大切ですよね!
    きっと若い子とは違う視点で出来ることもあるはず。持田さんがとにかく素敵でした。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    リアルみがあります。

    元看護師ですが、登場するナースのキャラも、こんな人いるいる!!と思う人ばかりです。クセが強い人もおり、一緒に働いたら大変そうだけど、どのキャラクターにも共感できる所はあり、好きだなぁと思ってしまいます。
    在宅看護の素晴らしさや看護の本質を気づかせてくれる素敵な作品です。

    • 1
  10. 評価:5.000 5.0

    これからにも興味あり

     私も主人公と同世代で、これから医療の道を目指します。登場人物の言葉ひとつひとつが自分に向けられているようで、まるでシミュレーションをしているようで他人事ではないです。立ち向かう主人公を応援したいです。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー