みんなのレビューと感想「さよならブラック企業」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
凄く!!!!!!!
格好良かったです!!!!!!!!私にも娘がいます。きっと一人立ちしてもこうして、田舎のお母さんのようにあれやこれや心配で聞いてしまうのでしょうね…。でもそれが本人にとっては負担になっているかもしれない。それを凄く考えさせられました。
by さゆり1106-
0
-
-
4.0
ブラックすぎる
電話で勧誘ってだけで、さぎちっく。
主人公が無知なのか、なにも考えてないのか。。
頑張ればいい問題ではないよ。。by たぐちぃ-
0
-
-
3.0
話は面白いです。スカッと出来るし。
しかし主人公がどうにもこうにも苦手なタイプ。感情的に怒鳴り散らしたり、依頼者に上から目線で変な理想を語りだした時には読むのを辞めようかな、とも思いました。退職代行を頼みに行ってあんな説教まがいの演説されたらたまらん・・・・。by シナモンパウダー-
0
-
-
3.0
退職代行漫画
無料分のみ読みましたが、つまり退職代行の話です。退職代行があるのは知っていましたが、具体的なことは知らなかったので勉強になりました。
by ふーちゃんさんはねー-
0
-
-
4.0
今の時代に必要な漫画なんだろうなと思いながらも、ほんとにブラック企業で働いている人たちはきっと漫画読む余裕ないだろうな…
by まっさーーー-
0
-
-
3.0
こわいです
こわいですね!こんな企業が本当にあるのかな。今時内部告発ですぐに潰れちゃうんじゃ、、?テレアポが全部こうではないのだろうけど、
by 虎む-
0
-
-
4.0
ブラック企業
私も働いてた、というか働かされてた、生きるために仕方なく。働かないと食べていけないし、家賃だって払えないから。ハローワークの仕事はほぼブラックばっかだった。雇う側にも費用かからないし、むしろ求人出してくれるからハローワークは歓迎するみたいだった。あんな思いはもうしたくない。
by だいしゅけくん-
0
-
-
5.0
ブラックなお仕事。
ブラック企業は、色々聞きますが、職業としてのブラックはいっぱいあります。
最近のニュースでは、教師もブラックでした。by わかばまぁく-
0
-
-
4.0
なんかいい!
主人公の女子が、なんかいい!今までの、色んなことから逃げてきた自分を変えたい!っていう意気込み!がんばれ!
by ひまじんちゃん-
0
-
-
3.0
いいと思う
確かにブラック企業の内容を知っていると思う。主人公の職場での成長とか現実とか面白いと思う。ただ飽きてくる。
by 大おばさん-
0
-