みんなのレビューと感想「今はまだ友達のまま」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
切ない…
学生時代に好きだった人って私にもいて、何故か心に深く残っちゃうんですよね。
自分はもう別の道に進んだけれど、今だに好きでいたらどうなっていたんだろう?って、たまに考えるんです。
子どもができて〜とか、結婚式に共通の知り合い呼んで〜とか。
でも、現実ではそんな上手くはいかないですよね。
それがそのまま漫画になってて、すごい切ない気持ちになりました。
学生時代の気持ちとか、大人になってから考えたことのある好きだった人との将来とか、そういう形容しがたいものがギュッと詰まっている素敵な漫画でした。
完結までも短いし、無料話も多いしおすすめです!by BLACK★BLACK-
11
-
-
5.0
自分に素直になれたら
社会の荒波に揉まれたことのない、ピュアな高校生の片思いの作品。
他の方の評価も拝見させて頂きましたが、読む人の人間性や感受性が見えてくる感想な作品でもあり、私には女の子の気持ちが痛いほど伝わりました。
女の子も「根暗な私と仲良しだと、教室では迷惑をかけてしまう」「私なんかを好きになるはずがない」と思う気持ちもあったでしょう。
けど、お礼に渡したクッキーが、女の子の精一杯な気持ちかと。
男の子も、手を振り払わずに自分の気持ちに正直に前向きになっていれば、同窓会でアンハッピーにはならなかったでしょう。
卒業式での女の子の最後の言葉の深さは、心を撃ち抜かれました。
気持ちを伝える恥ずかしさもまた、若気の至りかと。
ただ、6話完結でテンポが早いので、12話完結だったら、読まれた方々の感想も変わってるだろうと思います。by タコハチロー-
10
-
-
5.0
自分だけが知ってる…
彼女が『かわいい』。自分だけが知ってる秘密。まさにそんな恋をした事がありました。社会人になってから。
同じ部署だけど、部屋は分かれててほとんど顔も合わせないし彼女自身もおとなしすぎる性格で、存在感もほとんどなかった。
給湯室でたまたま会って話しして、仕事終わりに喫茶店に行った時にはじめて笑顔の可愛さやコロコロかわる表情の楽しさを知った。恋に落ちた。それから誰もいない給湯室で昼休みの15分くらいの時間が自分にとって特別な時間となった。
転機は2年後。彼女が別棟の工場へ移動となった事。彼女との繋がり続ける事も叶わず、思いも引きずったまま時間はすぎた。
3年後の社員旅行で久しぶりに会って、その気持ちを打ち明け、謝った事で、自分の心の中がやっと動き出した。
彼女は彼女で、すでに工場では付き合ってた彼氏もいたようだけど、何か区切りが付いたようであった。
この物語には共感部分が多すぎてうれしさの悲しみもすべて共感できました。
妻が、その時の彼女に似ているのは気のせいかな…by ふ~てんのゆうさん-
2
-
-
5.0
素直になれない…
中高生って、とかく素直になれずに照れ隠しでおかしな方向に行きがちですよね。。
わたしはずいぶん大人になってから、こんな風に素直になれない恋愛をしてしまって。
素直にもっと感情ぶつけてたら、結果は違ってたの?でも、この作品の最後には、素直になっていても結果は同じだっただろう、と書かれてますね。
別れて約10年。多分、やっぱりまだ心のどこかに彼がいる。
でも、そうなのかな。結果は変わらないのかもしれない。
昨年、彼は、わたしたちが別れるきっかけとなった女性と結婚しました。
それはそれでホッとしたけれど。
我ながら、おバカです、、、はい(笑)by けけけのけのケ-
1
-
-
4.0
私にはハッピーエンドに見えた。
さくさく読めて面白かったです。最後には主人公の下野君が、はっきり気持ちを伝えて前向きになれたので、ハッピーエンドだと思いました。
高校生の時のピュアな恋はこんな感じだったと思います。ただそれを4年もひきずるのはあまりないかな。
気になったことが2点。
高校の先生、生徒が98点をとったら誉めるでしょう。一番になれないと嫌みを言うのはかなりの問題発言で、リアリティが全くないと思う。
宝条さん、23歳で結婚は(いいんですが)今時早すぎという印象でこちらもリアリティがないかな。
同窓会でちゃんと恋が始まる真のハッピーエンドパターンも見たかったです。by エルサー-
0
-
-
4.0
気持ちがわかる
あー切ない。
中学、高校って、自分に自信がなくて、
人からどう思われてるか?とかいつも気にしていて、受験や毎日の生活に追われてて、自分の気持ちを素直に表現する事が出来なかった。
成功してから、自分に自信がついてから、告白しようなんて甘い事を考えていたけれど、、、自分の都合に合わせて周りの人の時間は流れていないって事が、本当に身につまされる作品でした。
ストーリーとしては、派手さもなく、何気ない話なんだけれど、とても心が洗われたのは、誠実な画のタッチだからだと思います。とても素敵な物語でした。by ブルースプリング-
0
-
-
4.0
好きなことも言えず
学生時代って、クラスの人にどう思われてるのか、クラスで浮いてないかとかきにして、自分の性格偽ってってよくありますよね…
好きな人も言えずに、好きだと言えずに、周りに何か言われるのが嫌で言えずに。
あの時こうしたらとか…。そんな青春がそのまま描かれた作品でした。by 下天の闇-
6
-
-
5.0
短いけど
切なさがたっぷり詰まったお話でした。陸の最後のモノローグは青春時代のまとめのお手本のようで、戻ったところで過去は変わらないと自分を認めて、これからは前は向いて一歩踏み出していけるようになれたのが大人になったってことかなぁって思いました。宝条さんの結婚指輪を見つけてからの告白が最高に素敵でした!逆にこれからの宝条さんが心配
by べーやんやんま-
2
-
-
3.0
すみません、無料で読んでいて最終話のオチはレビューで読んでしまいました。
周りの目が気になったり、自分に自信がなかったりで気持ちを言い出せなかった男の子。
思い出は美化されるし、気持ちが残ったまま社会人に...私も言えなかった人間なので、主人公に自分を重ねて見てしまいます。
これからの人たちには、たとえ無謀とわかっていても、勇気だして気持ちを伝えられるようにがんばってほしいな☆by あおいテンテン-
1
-
-
3.0
もんもん
作品は良い感じはしたが、あとから思い返すともんもんとする。
男の方は好きって伝えてないのに相手に自分の事どう思うって聞くのは卑怯だと思いました。
女の子の方も結婚して間もないだろうに、昔好きだった人に会いに同窓会行くのはちょっと…。
結婚相手にそんなんされたら結構傷つくなぁ。
女の子も好意を匂わすなら好きと言わなくても相手が告白に踏み切れるくらいのエビデンスを与えてあげればいいのに。
同窓会の後の展開はどうだったのでしょう。
もんもんとしながらも二人が結ばれれば良いなと思っていただけに、そこで終わり?と肩透かしをくらいました。by ひい2621-
0
-