みんなのレビューと感想「大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
感謝です
父が癌と診断されてから10ヶ月、弱っていく姿に手掛かりを求めてこちらの本を購入しました。
めっきり口数と食欲が減った父が、今、どこの地点にいるのか…お陰様でよくわかりました。
病院の先生からは教えてもらえない、家族にとって大事なことを沢山描いて下さって、ありがとうございました。by ポチャジョージ-
0
-
-
4.0
私はまだ大切なひとを亡くしたことがありません。あんまり会っていなかった親戚が亡くなったことはありますが、祖母も父母も兄弟もみんな元気にやっています。だからこそ、亡くなるということがあまり想像できません。もし家族の誰かが病気になってしまったら……こういう体験談的な漫画があると病気になってしまった時の道筋が分かるし、不安も軽減されるのかな、と思いました。
by さめ汰-
0
-
-
4.0
祖母を看取ったときのことを思い出しながら読んでいます。毎日父や妹と、何をしてあげられるか、何なら食べられそうか、悩みながら病院へ通う日々でした。98歳での大往生でしたが、それでも亡くなった後はもっとできたことがあったんじゃないかと後悔と悲しみでいっぱいでした。まだお若いお父様を亡くされた気持ちを思うと胸が締め付けられます。この漫画を読んだ後、主人とも自分が亡くなったとどう対応してほしいか話しました。その日が来るのは、まだまだ先だと思いたいですが、自分の最後を考える良いきっかけになりました。
by tomj-
0
-
-
5.0
数年前に父が亡くなりました
少しずつ弱っていっていたので心の準備はできていましたがあの時ああしていれば、、という思いは残りました
遺された者はそういう自分の気持ちに折り合いをつけて生きていかなきゃいけないんだろうなと思いますby ふぶきのママ-
0
-
-
4.0
死期を迎えた幾人もの患者さんと接するナースさんの話。死を目前にした患者、残された遺族それぞれへの対応は本当に難しい思います。
実際に医療現場で従事されている方々へ尊敬の念を思わせる作品。by epaN-
0
-
-
4.0
実際の経験したことが…
実際経験してきたことが、思い出します
とても読みやすく、私だけではなく、同じように経験している話を見て、共感や、懐かしく、また儚さも感じます
私は見ていて素直に受け止めていける漫画だと思います。by ひろたん☆-
0
-
-
5.0
試し読みで読ませて頂きました。
心にぐっとくる内容かなと思いました。現実的な身近に起こる出来事ですね。by おださん-
0
-
-
5.0
もういろんな思いが溢れてくる。普通の愛し合う家族の物語。お父さんは孤独ではなかったからこんなふうに最後を迎えられることはとても幸せだったんじゃないでしょうか、と亡くなるところで思いました。見送る家族もとても辛いけど受容できていたのだと思う
by たのみ-
0
-
-
3.0
んーなんだろう、まぁ共感できる方がいらっしゃるのであれですが。
ペラッペラに感じて、あえてライトに書いてあるからいいのかな?とか。
パートナーであるお母さんがちょっと。
これの時代はいつですかね?
色々と不納得。by 花嵐-
0
-
-
2.0
なんか
絵柄は優しいんだけど、何故か淡々と描かるているせいか 個人的には冷たくも感じてしまいます。そんなことも看護師なのに知らないの?と逆に思ってしまいました。
by ame0619-
0
-