みんなのレビューと感想「ブルーロック」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
青い監獄
ブルーロックはアニメの時から見始めたたんだけど最初らへんに見過ごしてた時期あったからいざ漫画でって思って見てみたらアニメとは違ってまた迫力があるからとても面白い😆みんなもアニメも漫画もどっちも見てね!
by くっつー-
0
-
-
4.0
これまでの高校生サッカー作品を凌ぐ作品
主人公が場面場面で着々と進化するプロセスが見ていて楽しいし、読み手の思考も整ってくる気がするのが読み応えがあって面白い。それぞれの人間関係、距離感も的確に表現されていて、次にどうなるのか早く知りたくなるストーリー展開も最高。
by 漫画好きのババア-
0
-
-
4.0
みんな脱落しないでほしい…
キャラデザがみんな良くてしかもサッカーうまくて脱落しないでほしいとめちゃくちゃ思います。ですが、やっぱりナンバーワンを決めなければいけないので自分の推しが脱落してしまうのではないかとヒヤヒヤしてしまって続きが気になるけど見れないです、
by 最近キン肉痛痛い-
0
-
-
4.0
はまる
絵が苦手だったのと、高校生をいきなりブルーロックに閉じ込めるっていう設定がちょっと、、と思って最初は抵抗がありましたが、読んでるうちにハマりました。
まだ無料分あるのに早く続きが読みたくて課金してます。これからどう成長していくのかが楽しみです。by おばちゃま555-
0
-
-
4.0
意外と
無料分で19話まで読みました。
普段、恋愛ものしか読まない主婦ですが、子供達が読んでいるので、試しに読んでみたら、それぞれの考えや思惑が入り乱れて、その中でも研ぎ澄まされた感覚の中で出される答えや行動が、ドキドキさせられます。
ちょっとエゴのぶつかり合いとかは、苦手分野ですが、意外と?引き付けられる部分もあります。by JJ Nash-
0
-
-
4.0
エゴ
面白い。FWだけでサ ッカーするとは。
設定はリアルではないけれど、ベースにしてる日本のサッカーの状況や選手の名前は事実と実在するもの。
監獄(ブルーロック)から出ていった子たちがどうしてるかいつか描かれないかなぁといったのを今後に期待してます。by きなオム-
0
-
-
4.0
ストライカーの育成
長年日本サッカー界の課題とされてきた得点力不足、決定力不足に切り込む作品。この漫画の思考法はストライカーを目指す人間には有益だと思う。
by ニワカ-
0
-
-
5.0
このマンガ
なかなか確信ついてるかも。エゴ丸出しのストライカーが今の日本にはいない?サッカー技術は進化してるが自分が決めるって気持ちも大事。
by 兎人参化-
0
-
-
5.0
おもろ
最後の集会の時凪くんが最下位で落ちたの可哀想だったれおとのお別れらしいところあれえまじとおもったは。
by ブルーロック神-
0
-
-
5.0
エゴイスト
サッカーのプレイスキルなどを学べるというよりもサッカーに対する気持ちがより強くなれる漫画だと思いました。
-
0
-