【ネタバレあり】夫はグレーゾーンのレビューと感想(8ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:6話まで 毎日無料:2025/12/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 120話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
複雑な気持ちに…。
『普通』が何かは分かりませんが、すごく難しい話です。
発達障害は、話が通じない、1つの事しかできない、気持ちのコミュニケーションが難しい…色んな事が書かれていますが、実際、特性をしっかり理解して向き合える人の方が少ない。
向き合おうにも、会話が成り立たないならどーしよーもない。って諦めてしまう人の方が多いと思う。
この話は、良い方向に向かったのかなーと思ったら悪い方向に傾いてしまう。
私の周りにも診断を受けた人がいます。
他人事ではないなぁと思いながら、今、発達障害支援士の、勉強を始めています。
少しでも、どんな特性を持っていても住みやすい世の中になればいいなーと思います。by 8リロラキ8-
0
-
-
3.0
読んでてイライラ
グレーじゃなくて、そのものだと思います。
優斗にも優斗母にも姉にもイライラしながら、つい読んでしまいます。
シンママは大変だけど、早くこの家族と縁を切って欲しい。
そしたら優斗ファミリーも美和が悪くないのが分かる。by ミルモー-
1
-
-
4.0
夫の自分勝手な行動に
発達障害を心配する主人公
その主人公にDVの元カレ
プラス親友を演じる性悪女
加えて、夫の職場の上司が
失態ばかりで他の社員の負担になる
彼を自主退職に、、
ややこしい設定がいっぱい
いい人がほぼ見当たらない
興味深いテーマですが、、う〜んby 吉井ロビン-
1
-
-
4.0
いやいやいや、グレーでは
彼はどう考えても間違いなくいわゆる「発達障害」。いるんです、会社にも。わりと有名な大学出ているが一般的な常識がない。人の話を聞かない、空気を読めない、言われたことをメモも取らないでハイハイと聞きつつ忘れる、必要な事は私物のケータイで会社のパソコン画面をカシャカシャ撮っているもののやっぱり覚えない、プライドだけは高い、嫌味を言われたら侮辱されたと泣いて訴える、ぼーーーっとパソコンや資料を眺めて時間がたつ、無神経な言葉、怒られてもケロッとして話しかける・・・・本人?てくらいこの漫画の男にそっくりです。回りは本当に迷惑だし本人も生きづらさを感じてると思います。こういう漫画を読んで自覚して自分のどういう面に向き合わなきゃならないのか、ほんと早くわかって欲しい。
by しろしろねこ-
1
-
-
3.0
楽しめる、というよりは真剣に読んでしまう漫画ですね。自分の近くにも突然大声をあげる方がいて、所謂グレーなのかと感じることもあるのですが、この漫画の旦那さんはグレーじゃないように感じます。これがグレーならほんとにただの自分勝手自己中な人では…。あと、続きは気になりますが、美和のふりんだのなんだのが絡むのは少ししんどいです。頑張ってる美和に不幸になって欲しくない。
by にににかり-
0
-
-
4.0
振り回される
グレーだけど、かなり濃いグレーな気がしました。グレーが一番難しいかもですね。本人も生きづらいでしょうし、周りも振り回される。
by 漫画だいすきです-
0
-
-
2.0
あれ?
グレーゾーンではないとおもいます。もっとやばく描かれてると感じました。
なんか、もう少し、発達障にたいして、
調査して作品にしたほうがいいもおもいます。by めいももたろう-
1
-
-
1.0
グレーなのかな?
白か黒で言ったらなのかな…あきらかにと思ってしまった。無料の2話だけですが奥さんの周り怖すぎる。
同僚さんはまだ迷惑かけられてるからイラ立つのは分かるけど友達はそんなあら探ししてくるんだとモヤモヤしました。by YKKK-
0
-
-
1.0
絵も話も安い
どっちかでカバーできると言ったレベルじゃないですね。
本当に広汎生発達障害に対する知識は原作者には無いと思っています。
聞き齧った負の要素ばかりを夫に肉付けしてあたかも全員がそういうグレーと言われるかもよ?というのは違う。
ASDにADHDも持ってるコを持つ母親として特性はあれど皆が皆コミュニケーションが取れない訳ではないし、元々の性格に寄っても経過が違います。所謂普通の子と同じく一個人とみればそんなに騒ぐ事はウチの場合殆ど解決しています。
世間に『そういう人と関わると碌な事がない』と言ってるようなタイトルと内容ですが、私からしたら健常者である美和に親友のフリをして近づいて破滅の道を進ませようとする女、元彼のストーカー気質のほうがよっぽど大きな犯罪に繋がるように見えます。
なので、こういう立場でも頑張って真面目に働いている事を忘れないで欲しい。
このタイトル1つでグレーゾーンの悩みを持った男女共傷ついた人はいると思います。
人を差別や偏見の的になるような作品じゃなく
もう少し疑ってる人、気づいてない人に対処の仕方を教えるのもカジュアルな漫画でしか出来ない事です。by ぶべらっby漫⭐︎画太郎-
3
-
-
2.0
詰め込みすぎ!
最初面白そうと思いましたが、読んでるうちにあれもこれもとネタを詰め込みすぎてて、どれも解決しないままこんがらがって読み手にはイライラしてしまうかも…
主題がグレーゾーンなので、そこにもう少しスポットをあててほしかった。しかもこの旦那さんってグレーじゃないですよね?アスペルガーじゃないのかな?
その辺りもきちんと設定してほしかったなぁ。by Maimaimama-
1
-
