みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:3.000 3.0

    グレーゾーン?

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公の旦那さんはアスペで
    間違いないなと。職場の人達が助けてあげようとしてるのに神経逆撫でにしてるところは間違いなくアスペ。自分が言ったことがおかしいとか人を傷つけたとか気づかないの。
    こんな人の子供持つのとかヤバいの通り越してシングルマザーの結末しか想像できない…きっと子供いても
    変わらないよこれは

    by 匿名希望
    • 57
  2. 評価:3.000 3.0

    これでグレーゾーン?

    ネタバレ レビューを表示する

    最新話まで読み進めましたが、ここまで来てもグレーゾーンなの?
    幼少時代から色々やらかしているようだし、いままで大きなトラブルなく過ごせたのが不思議なくらいだと思うのですが。
    それはともかく、大多数の無理解者がいる一方、主任や先輩社員などの数少ない理解者の優しさに救われます。
    この夫婦に平穏が訪れますように。

    by
    • 5
  3. 評価:5.000 5.0

    不倫のグレーゾーンかと思いきや、
    発達障害のグレーゾーン!
    いますね。。。こういう人。。。
    発達障害でもアスペでも、人の気持ちを考えられないんですよね。。。
    結婚した側として考えたら、地獄ですね。
    子供いなくて何より

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    主人公が周りの人に恵まれてなくて気の毒です。。。
    元彼がひどいDVだったから、片付けすらできないグレーゾーンな夫でも我慢しちゃうんでしょうね。。。

    by 匿名希望
    • 4
  5. 評価:3.000 3.0

    違和感

    伝えようとしてることはわかりますが、付き合ってる頃から気づけないもんかな?と思いました。結婚後に豹変してるわけでもなさそうだし。

    by 匿名希望
    • 2
  6. 評価:3.000 3.0

    今の時代

    ネタバレ レビューを表示する

    にあったテーマの話なのに、他の方がレビューされてるとおり親友とか元カレのくだりは不要に思いました。せっかく題材は良いのに、話が横流れしてなんだかなぁって感じです。

    by 匿名希望
    • 27
  7. 評価:2.000 2.0

    成果主義社会では、コミュニケーションに課題があると仕事を続けるのも難しくなります。生きづらい特性と捉えるなら、気をつけることを意識しながら、特性と上手く付き合っていくしかないですが、親はともかく夫婦で、発達障害を超える愛と覚悟がなければ早めに別れたほうがいい。
    結構、親も発達障害だったりするし。
    もう少しヒロインを助けてくれる人がいないと、救いがなくて、読むのがしんどくなるな。

    by 匿名希望
    • 13
  8. 評価:3.000 3.0

    何だかこのグレーゾーンの夫の無神経な物言いやら気分の変わりやすさなどが近親者とそっくりで、そうなのかもしれないと。参考になりました。

    by 匿名希望
    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    難しい!

    他の電子書籍で拝見し、こちらに続きを読みにきました。グレーゾーンとは難しいですね。とてもヤキモキしてしまいました。

    • 2
  10. 評価:3.000 3.0

    実際一緒に住み始めないと、違和感にはっきり気づかないかもしれませんね。グレーゾーンってほんとに難しい。。

    by 匿名希望
    • 2
全ての内容:全ての評価 381 - 390件目/全399件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー