みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(40ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられる。
読むのが辛くなる。でも、現実はこの作品よりもっと深刻なのでは…
ここまでくるとグレーゾーンではなく発達障害ですね。生活に支障をきたしてますね。
発達障害と自分勝手、利己主義との境は…?考えれば考えるほど本当に苦しくなりますね。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
グレーゾーン??
グレーゾーンというよりは真っ黒な気がする。
本人は生きづらさも感じていたようだけど、空気読めない・余計なことを口走るなど、もう真っ黒だなぁと思った。
主人公の周りもなんか不穏だし。
読み続けるのが辛くなってきた。by ゆんきゅ-
0
-
-
3.0
イライラしてしまう…
夫は障害があるとわかってはいても、医者にもグレーは指摘されているのだし、なんでもっと受け入れて生活を工夫していこうとすることができないのか。。主人公もなんでもっとはっきりと意見を言えないのか。。夫婦で障害受容できれば、お互いにもう少し生活しやすくなると思うのに。
第三者として漫画を読んでると、どうしてもそう思ってしまいイライラしてしまう。でも当事者になってみないとわからないのだろうとも思う。受容はハードルが高いものなのだろう。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
旦那さんの無神経さに傷ついている主人公、、
親友は主人公の不幸を裏で笑い
D V元彼と繋がっている。
そこまで主人公を不幸にしなくていいのに。。by アリス(*´ー`*)-
0
-
-
2.0
周りにこういう人がいるのですが、相手に迷惑をかけたり傷つけることを言っても自分には悪気はなく一生懸命やってるの一辺倒で誠意を持って謝るということができないようで、本当に辟易します。
こちらも頭ではわかっていても、いざ何かあるとつい頭にきてしまいます。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
私の息子もグレーゾーンです。
将来、大人になった時、こんな風に会社で問題起こしたり、まわりに迷惑かけるのかと思うと読んでいてツラかったです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
アスペルガーなのかなぁ?
こんなに人の気持ちを汲めない事ってあるの?って思ってしまうんだけど…。私の周りにはこの旦那さんのタイプの人は居なかったけど、本当の発達障害の人の言動ってこんな感じなのかなぁと考えさせられながら読みました。
自分が妻の立場だったら、一番身近で理解していて欲しい旦那がこんなんだったら無理だなと。ほんと宇宙人と一緒にいるみたいで、こんな夫婦生活がこの先ずっと一生続くとか考えられないし地獄だなと思う。。まだ子どもが居ないうちに離婚した方が良かったんじゃないかと思ってしまった。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
興味深いけど余計なもの多い
最初のうちの違和感やどっちつかずの感じは確かに生きにくいだろうしお医者さんの見立て通りグレーなんだろうなと思っていた。優しいし癒し系、思い付きで動いてしまう、思ったことをすぐに口に出す、という子どもらしい無邪気?過ぎる行動が今小学生の息子に重なりました。今はまだ低学年でそんなにおかしくない行動も大人になってもこのままだったらどうしようと思ってしまった。
この旦那は母親が鈍くて気付かなかったのか?大人になって突然のわけもないので小3くらいで大抵あれ?この子ってなるんじゃないかな。。
助けてくれた会社の先輩の下りの回を見てこれはマズいしやっぱり普通じゃないと思った。あくまで軽度ではあるけれどアスペなのかな?
他の人のレビューにもあったようにDV元カレや性悪な親友のエピソード、要らない。純粋に夫のグレーに戸惑いながら支える妻のストーリーで充分に面白いものが作れるのにもったいない。
もったいないと言えばイラストもやや雑。少し間延びした顔が多いのでもう少し可愛らしく描けたら良いなと思った。by 匿名希望-
10
-
-
2.0
うーん…
発達障害グレーゾーンの夫お話なんだけれど、主人公の奥さん周りの人達が意地の悪い人ばかりで、読む気がなくなりました。
残念です。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
夫がグレーゾーン。誰もが多かれ少なかれ生きにくさを感じながら生きていると思います。ただそれが生活に支障が出てしまうと問題だなと感じます。世の中の多様化が進み、生きやすい人、生きにくい人、二極化されていくのかなと考えながら読んでいます。
by 匿名希望-
0
-