みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけ読みましたが、主人公に不幸を詰め過ぎなような…。周りの友人(のふりしてる人)も怖いし、話の軸が発達障害を描きたいのか、女の歪んだ関係を描きたいのか、よくわからずブレちゃう気がします。
by 炎の女-
1
-
-
4.0
ヤバイ
これを読んだらうちの旦那にそっくりなんだけど。
うちの旦那もそれ言うか?てこと言って家族を不愉快にさせる。
男の人ってみんなそうなの?
それともうちもグレーゾーン?by 純⭐-
0
-
-
3.0
そっくり
わははは
私の夫にそっくりだなと思いました。
同じような発言、行動多々です笑
でも男の人ってこういう人沢山いると思います。笑by のののnono-
0
-
-
1.0
読み進めるのがしんどい
私は発達障害治療中の夫と少しそれを引き継いでしまった息子を持っています。息子は治療するほどではありませんが、お嫁さんが時々イラついている感じがあります。
私は見合い結婚だったので、全く夫のことは知らず、お付き合いを進める間にも「なんかこの人違うな」と思うことは多々ありましたが、とりあえず30歳までに結婚しておけば親も納得するだろう、嫌なら離婚してしまえと思い結婚しました。でも何となくズルズルと30年以上経ってしまいましたが。
この主人公は同じ会社で、しかも親友が同じ部署に居たら、何故結婚までに気がつかなかったのか。恋愛中にも「?」と思う点はたくさんあったはず。
読んでいてイライラするので、どんなふうにストーリー展開するのかは分かりませんが、子供ができる前に別れた方が良いです。自分が勤めていた会社の同僚が夫の存在を変だ、迷惑だと思っているなんて、私だったら耐えられません。
ちなみにウチの場合、夫の両親も発達障害だったはず。今は亡くなっているので知る由もありませんが。by ビオラちゃん-
0
-
-
5.0
よいです!
旦那さん、グレーではないと思います。
障害について理解できる話がもっとあればと思います。
障害の特性を理解して、良い感じに話がすすめばいいなーと思います。by いぬねこうさぎ-
0
-
-
3.0
グレーというか
遺伝性の発達障害ですよね。母親と一緒にきちんと医療に繋いで欲しいです。グレーゾーンはもっと微妙な人に使うはず。
by しゃもにー-
0
-
-
3.0
周りにも同じ感じの方がいました。どう接したら良いのかわからず大変でした。気軽に相談できる窓口があれば本人も周りも少しは楽になるのになと思います。
by のぞー-
0
-
-
1.0
ひどい
すごく誤解をまねきそうな漫画ですね。作者さんのイメージだけでちゃんと調べずに書いたのがすごく出ています。ものすごく不愉快です!
by むきんぽ1110-
1
-
-
3.0
同感
タイトルと表紙にちょっと興味をもったので読み始めましたが、自分と重なる部分があったりそれは違うと思うところがあったりおもしろいです。
by タツキー-
0
-
-
2.0
ヒロインが辛すぎる
前カレがDVストーカーに夫のお蔭でカサンドラ症候群…自分も似たりよったりですが、このヒロインは逃げ場がないから、読み手のメンタルヘルスがやられそうで。無料が10話で良かった。その先は良くなるかもしれないが、既に辛すぎる。
by とくめい、とくめい。-
0
-