みんなのレビューと感想「夫はグレーゾーン」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
グレーゾーンの人はいっぱい居ると思う。
なかなかシビアな題材で面白かった。
まだ最終話まで読んでないけど、続きはぜひ読みたい。by アルフォンスMimo-
0
-
-
5.0
身近にいる
本人の気持ち、やりづらさが理解しやすく分かりました。
周りの人は振り回されて困ってしまうのも事実
でもわざとじゃないし、本人も困ってるby さり50643-
1
-
-
4.0
モヤモヤする
読んでいてすご~いモヤモヤします。自分の近くにもこういう人が居るけど…。なかなか性格なのか、生まれ持った病気なのか…普通って何なんだろと…。読んでてすご~いモヤモヤしながら考えてしまう。
by はあーーーる-
0
-
-
4.0
まあまぁ面白い
発達障害のこと少し悪く書きすぎなのでは?と思うことはちょこちょこあるけど、単純にストーリーは続きが気になる。
by 匿名希望さん めちゃコミ-
0
-
-
2.0
主人公は人を見る目がなさすぎる
主人公の人を見る目がなさすぎて、主人公の周りの主要な登場人物が胸糞悪いキャラクターばかり。
なかなか共感できない作品です。
主人公の夫は「グレー」となってますけど、片付けが苦手とか、物事に集中できないとか、マルチタスクが苦手とか、忘れ物や失くしものが多いとか、人の気持ちを汲み取るのが苦手とか、同じ失敗を繰り返すとか、後先考えず行動するとか、こんなに分かり易いポイントがあっても発達障害の確定診断がつかないものなんですかね?
しかも夫は自分が確定診断されなかったことで、自分は普通なんだと開き直って、苦手なことはしないのがいいとか、環境が合わなければ別の環境に身を置けば良いとか、自分の都合の良いようにしか考えておらず、苦悩しながらも生きようとしている発達障害と思しき方をバカにするような描写もあり、読めば読むほどモヤモヤさせられます。
結末は気になりますが、(この作品の主人公にとってのハッピーエンドって何なんでしょうね…)課金してまでは読まないと思います。by ここなっつぷりん-
1
-
-
2.0
全員にイライラ
まだ序盤しか読んでいませんが、昔のトンデモ元カレが出てきてマンションを
突き止めた所で、ここから先を読む気になれず。リタイアします。by nagonta-
0
-
-
2.0
私はあまり得意な作品ではないけど今こういう悩みを抱えてる人は多いのだろうなと痛感しました。人に気持ちがわからないのは大変ですね。
by ぽんちももち-
0
-
-
3.0
うーん
他の方も書いてるように、主人公の回りが凄すぎて…読んでる方にしてみれば、ちょっとゲンナリしてしまいます。発達障害に焦点をあててほしかったなぁと思いました。
話があちこちにいきすぎて…by あきよし★-
1
-
-
4.0
発達障がいの事は、メディアでも発信されるようになり、様々な人に知られるようになってきました。今、読んでいますが、グレーゾーンではないような、、、明らかに発達障がいだと思います。生きずらさを抱えている人がいることを、この漫画を通して、知っていってほしいと思いました。
by はーままのぐ-
0
-
-
3.0
グレーゾーンって難しい言葉だと思います。はっきりわかっている方がいい場合もありますし、わからなければいいこともある…
by eeemmmiii-
0
-