みんなのレビューと感想「蠱毒の家」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
そのテーマは届かない
人間でない生き物が人間を殺めることに、私たちはどう向き合えばいいのか。
例えば、ヒグマが人を殺してしまう、というような問題は現代でもあるわけで、自然保護とか動物愛護とかいう側面の問題と、人間にとっての脅威という問題のバランスやその歪さ、処分するしかないだろうという正論と、そもそものきっかけを作った人間側にそんな権利があるのかという極論と、自然保護なんて人間ありきの偽善でいいのかもしれないし、とか、そもそも人間だって自然の一部なんだし、とか、まあ色々と難しくて、私なんかにはよくわからない。
ただ、いずれにせよ、「罪」という観念自体が人間の創出した架空の産物であって、人間以外が人間に対して何をしようが、実のところ、我々はその「罪」を誰にも、というか何にも問えないのだ。
というようなことが、この漫画のテーマとして、あったのかな、というか、うーん、あったのかもしれないな、とは思った。
というのも、そのテーマ性みたいなものが、あまりに作品の前面に出てこない。
正直、これは難しいところで、あまりにそれを目立って語りすぎると、説教臭い、という空気を生んでしまうのだが、それにしたって薄すぎやしないか、という思いは終止つきまとった。
先に私が書いた諸々も、「深読みしすぎだろ」と言われたら、「まあそうかもね」と思ってしまう。
私自身、自分の妄念かもしれないと疑ってしまっている有様である。
それじゃ、仮にテーマがあるにせよ、読者には届かないだろうよ。
上記のテーマは、「寄生獣」でも扱われているのだが、一種のメッセージ性と、語りすぎないドライな側面と、「寄生獣」はやはり絶妙だったな、と思った次第である。
あと、タイトルの話だが、別に「蠱毒」じゃなくね?というのは、どうにも気になった。by roka-
6
-
-
5.0
面白いです
この漫画一見難しく見えますが
虫と人間のラブロマンスです。
人間以外の生物が人間を捕食する事に対する
高尚なテーマもなければ
学術的な言葉に意味もありません。
至って我々が親しみやすい昔からある
禁断の愛に近いテーマだと思います。
それはもう主人公とヒロインがいい感じになる様
陳腐なほどにご都合のいい展開になって行きますが
一見それと感じられないのは
・ヒロインの出自の複雑さ
・主人公の生き辛さゆえの複雑さ
・劇中劇が凝っていてテーマが難しいものと
錯覚してしまう複雑さ
があると思います。
グロテスクシーンがありますが
人の琴線に触れないくらいソフトタッチです。
(大人であれば。)
特段悲痛なグロがなく三文小説のような物語を
高い画力が補い一つの素晴らしい作品に仕上げてる
そんな漫画だと思いました。by なんじゃこの話-
0
-
-
4.0
少しグロ系なので苦手な方は注意です。
蝶野くん。苗字からしてすでに狩られる側かなと思わせるような感じ😅
昆虫学者の草薙は、穏やかな印象の“昆虫”とは違い、昆虫社会の荒々しさや真の生きる掟の凄まじさをそのままライフスタイルにしたような人。
設定がかなり練られていて私は面白い作品だと思います。
が、最初にも書きましたが凄惨なシーンもあるので苦手な方はご注意ください。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
ひえ〜〜〜〜…こ、これは…グロい…(怖)
この謎の美少女の恐るべき生態、まあ出だしから「そうなんだろうな」っていう伏線がぴんぴん張られてたので驚きはしないけど、コレとこの先どうやって付き合ってくのさ⁈!て考えるだけでゾワーーーーーッときちゃう。
でも絵がキレイ。ついて行ける自信はないけど、先はめちゃ気になります。by 丸々太った主婦-
1
-
-
5.0
ギャップすごい!
皆さんのレビューを見て無料分を読みました。
ホント絵が綺麗♡
主人公の無気力さが今っぽい。ひとつだけ好きなもの(欲しいもの?)が突出してる。
昆虫学者の出雲さんがかる〜い登場をして火事で無一文になった彼に"しるこ"缶を渡すのがクスッとしました。先が気になって課金してしまうかも…。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今のところ分からない展開
割と早い時点でグロいシーンがありますが、その後数話は穏やかな展開です、、
でも、グロいシーン出てきたらどうしようと思いながら、先が気になってしまう、まだストーリーとしてはフワフワしている感じで、何が言いたいのか分からない感じが、逆にその先が気になるお話ですby ☆金木犀☆-
0
-
-
5.0
虫が人間に擬態して、人を食べてるところを学者さんに娘さんに迎えられて、餌(人間)をもらうというような、お話でした。
大変興味深い進化を遂げる 生物はいますが、こういうのも面白いですね。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
スリルある
誰が悪いのか?
そこに焦点をおいてみたら面白い。
おかしな館に住む主人公も主人公だし
人をたべる娘もやばい
それを見守る、義理の父親もアタがおかしい
すべてがどのように腑に落ちていくのか?-
0
-
-
3.0
学者さんのセリフが難しくて理解出来ずに何となく読み進めたら、なんと娘が虫が進化?したやつらしい。人間を食べちゃうんだけど、それを飼育するために学者が人間を調達。そこに主人公が加わって…。続きは気になるので余裕があればって感じ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初心者です!
普段はほぼ少女漫画が多いのですが、ちょうど飽きてきたとゆーか内容にマンネリも感じ始めていたので、今青年コミック開拓中です!サスペンス系嫌いじゃないなぁと思いつつ、課金するかはまだ悩んでます!
by 匿名希望-
0
-