みんなのレビューと感想「Shrink~精神科医ヨワイ~」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
精神疾患のいろいろが書かれていてフツーに面白い!世の中には色々な人がいるのだなぁ、、と思う。続きが気になります!
by 九州あこ-
0
-
-
5.0
おもしろいです
何か訳があってここで開業してるんだと思うのですが、こんなに寄り添ってくれる先生がほんとにいたら…と思わずにはいられません。現代病の象徴のような心の病…同じようで同じじゃない、人それぞれの対応をしてくれる先生に出会えて皆良かったなととても感情移入して読んでしまいました。続きが気になります。
by TOHIRO-
0
-
-
5.0
こんな先生に巡り会いたい
精神科は理解するのがとても難しい分野だと思うのですが、とてもわかり易く勉強になります。
内科や外科では検査で数値や映像で結果が解り、
それに対して内服も処方されるが
精神の症状はなかなか説明するのも難しいし
上手く伝えられない人も多いし、話たくない事もある。
精神科のドクターは薬を多量に出すとこが多い中
よわい先生のように適切に今必要な治療方法を示してもらえるのは、とても信頼できる。
こんな先生に巡り会いたいですねby なおチキ-
0
-
-
5.0
とても現実的
実際に周りでも同じような症状を抱え、でも病院やこうしたクリニックに通うことをためらう人が存在している日本の現状を、マンガという形で解決してくれそうなほど、ありがたい作品です。いろんな人が読むことができるように、病院、図書館などに置いていただきたいです。
-
0
-
-
5.0
興味深い
おもしろいですね
病院もちゃんと選ばないと、ロクに顔も見ず薬だけでサヨナラのところもありますね
ちゃんと寄り添ってくれるヨワイ先生は最高!by るルru♡-
0
-
-
5.0
凄く勉強になる
精神病について、医療の現場からの生の声って、日常生活ではあまり聞こえてこない。
話題にすることすらタブーの意識も依然として強い。
心に何か引っかかっている時、辛いと思った時、読みたくなる作品。
自分だけでなく、自分の周りの大切な人が心の病に悩まされてる時に、寄り添い方を教えてくれる。
第三者の立場から臨場感を持って病気の知識を得られるって漫画の長所だな。
取材も丁寧で大好きな作品です。
もっとたくさんの人に読まれて、精神科受診のハードルが下がり、辛い事にきちんと向き合える社会になってほしいな。by いとう^_^-
0
-
-
5.0
素敵な
病院の先生だなぁと思った。びょの先生、精神科医、、、そして人間。色々有ります。優しげな先生の絵のタッチが素敵です
by さゆり1106-
0
-
-
5.0
どれもこれも遠いようで身近な話題。病気についての知識を深めなければ書けないマンガだと思うので、作者さんすごいなと尊敬します。
by あか08-
0
-
-
5.0
考えさせられる
様々な精神疾患の患者さんに、親身になって、寄り添って快方に向かう為にアドバイスしてくれるお医者さんのお話。
私は今のところ精神科を受診する機会はないですが、もし心が苦しくなったら、こんな先生の病院に通院したいなっておもいます。by えりーんりん-
0
-
-
5.0
勉強になります
普段は産婦人科で働いているのですが、精神疾患合併の妊婦さんも多いので、この漫画ですごく勉強になっています。
by くのじん-
0
-